今回から五人編成!


「X Factor Vol.14


開催決定!ドンッ


4月25日(金)

大阪梅田ロック・バー

「MiDiAN」にてっクラッカー     

OPEN 19:00 START 23:00 料金¥1000(with 1 drink)


〒530-0027

大阪市北区堂山町10-16

叶第一レジャービル2F

06-6312-8281


前回過去最高の盛り上がりを見せた

梅田で2回目のレギュラー・パーティーチョキ


新旧王道メタルからスラッシュ/ジャーマンパワー、

メロスピ、モダン・へヴィにプログレ、最新音源、

更に映像課外授業まで怒涛の4時間グーグー

初心者からベテランの方まで

楽しめる事間違い無しグッド!

是非お越し下さいにひひ


場所は

梅田東通り商店街のアーケイド抜けて左折し直進

        ⇒左に花屋さんのあるビルの2Fですドクロ



詳しくは⇒http://midian.jp/


を御覧下さい目




そして

次回Vol.15

も大決定!

5月23日(金)

大阪梅田ロック・バー

「MiDiAN」にてっクラッカー   

OPEN 19:00 START 20:30 料金¥1000(with 1 drink) にひひ


ということでVol.14、15

共に今回もメンバー全員全力投球でまいりますので

是非ともお越しく下さいませっアップ





どぅーもー!!

メタル王子TETSUですよー!(笑)


今日は噂のフライヤーを仕事終わりにアメ村ロックンロールミュージアムにKANAと一緒に取りに行きました★


その後、コージーさんと合流。
フライヤーを渡して、濃い雑談しまくりました('A`)



やっぱり白黒よりカラーの方が、以前と比べてとスンゲー(゜∀゜)イイ!

後ろの紹介文や、イベントで流れるバンド名や
ウハウハw(´д`)

画像は他のメンバーがUPしてくれるはず(笑)

フライヤーはライブなどに折り込みしてもらったりして
新たなX-FACTORへ進みます!


BGM・DIMENSION ZERO/THIS IS HELL

感動しました!!


それは何かと申しますと...


TOTO/ボズ・スキャッグス


の日本オンリー師弟共演ライヴで御座いますアップ


これまたメタルと関係ねぇじゃんと

言われてしまいそうですが

何をおっしゃいますパンチ!


TOTOは元々アメリカン・プログレ・ハードとしての

デビューだし、今でもアルバムの中には

激へヴィ・チューンが必ずと言ってイイほど入っているのだドンッ

(よ~し、次回掛けちゃおうかなドクロ


そんなTOTO...実は

ボズ・スキャッグスの歴史的名盤「シルク・ディグリーズ」の

レコーディングの際に召集された

腕利きのスタジオ・ミュージシャンによって

結成されたというのはあまりにも有名な話チョキ


そんな彼らが師匠であるボズ・スキャッグスと

共演するのだから観逃す訳

にはいかないでしょって事で後に伝説に

なるであろうこの共演ライヴ行って来ましたニコニコ


毎回そうなのだが

このTOTOというグループ

来日が決まる度にチケット即売り切れの

争奪チケット戦が繰り広げられるのだが

今回もやっぱSOLD OUT!

(実は以前ここに書いたTOTOのオリジナル・ドラマー

ジェフ・ポーカロが亡くなり、最後の来日じゃないかと

ウワサされた、1992年の来日公演をダフ屋から

4万円という価格のチケットでゲットし参戦した

経験もアリ⇒結局その後解散せず、トホホ...)


しかも

追加の追加の追加公演まで決まるという

大盛況ぶりっ!


そしてズラリと並ぶグッズ売り場までの

長い列...叫び

そして遂に買いましたっチョキ

グラミー賞を総ナメにした

歴史的名盤「TOTO Ⅳ~聖なる剣」の

真っ赤な復刻Tシャツグッド!

これ、ず~と欲しかったんですDASH!


このカッコイイんだけど一歩間違うと

ダサダサになってしまう

デザインにノックアウトビックリマーク

遂にゲットできたので次回イヴェント時に

披露しますねっにひひ


そして、超満員のフェスティヴァル・ホール...

というか久々に端の端、しかも立ち見席まで

出た超満員ライヴに久々に参戦べーっだ!


実はTOTO、この共演ライヴを最後に

無期限活動停止に入る。

そして、アルバムには参加するものの

ツアーにはここ5年間参加していない

オリジナル・メンバーの

デイヴィッド・ペイチ(Key)が久々参戦!!

というサプライズも重なり


ボズの洗練された大人ロックラブラブ

そして、演奏バカうまのTOTOメラメラ

ホントに熱い熱いライヴでやんしたラブラブ!


ちなみに共演は...

何故か先に登場した

ボズ師匠のステージに

デイヴィッド・ペイチが5曲目からラストまで。

ギターのスティーヴ・ルカサーがラストに。


そして

TOTOのラストにボズ師匠が登場し

(その際メンバー全員がボズ師匠に土下座し

水戸黄門状態だったのが爆笑&今でも良き

師弟関係なのだなぁと感動)

結局TOTOではなくボズ師匠が

最後全て持っていった極上4時間ライヴなのでした合格