原発など従事者、許容上限被ばくでがん死亡率10%増



世界保健機関(WHO)が、15か国の原子力事業の従事者40万人余りを対象に、放射線被ばくとがん発生の関連性を統計学的に分析したところ、国際基準で許容される上限(5年間で100ミリ・シーベルト)まで被ばくした場合、がんによる死亡率が約10%増加すると推計できることが分かった。
調査には、米国、カナダ、英国、フランス、日本、韓国などが参加。原子力発電所などで1年以上働いた経験を持つ人を最長40年余りにわたって追跡した。
調査対象となった従事者は計40万7391人で、このうち6715人が白血病を含むがんで死亡していた。上限まで被ばくした従事者はごく一部に過ぎず、1人当たりの平均累積被ばく量は19ミリ・シーベルトで、こうした平均的なケースでは、がん死亡率は2%程度増加する可能性が示された。
(読売新聞 2005/06/29)



【今日の一言投稿】 Yahoo!みぽりんのブログ 「ひとこと」より



<東電、1億288​3万円支払い 「足柄茶」生産農家に昨年中>県産の足柄茶から国の暫定規定値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、東京電力が昨年末までに生産農家に補償金を支払っていたことが明らかに。ht​tp:​//y​aho​o.j​p/d​i5O​25
01/12 12:55

<「宮城でも福島の一部より放射線量が高いエリアがある。対応を県境で区切るべきではない」と訴え>村井知事は、県内市町村長と今月中に上京し、放射能汚染された廃棄物の処理基準の設定や損害賠償や健康調査の範囲を福島県並みにするよう政府に要望するhtt​p:/​/ya​hoo​.jp​/uB​53V​O
01/12 12:50

<「収束宣言」後原発からまた水漏れ: リットルあたり5億ベクレル!>1​0日午前10時半ごろ、巡回中の同社社員が貯蔵タンク下部のゴム製パッキン付近から水が漏れているのを発見。漏れた水には、微量の放射性セシウムのほか、ストロンチウム90などhtt​p:/​/ya​hoo​.jp​/df​MUf​E
01/12 12:46

<横浜市旭区の高校で、同じ日の夜に、教師一人と生徒一人が、突然死という現実>今日、学校に行ったら生徒指導主任の女性教師(保健体育)が、昨日亡くなったと学校放送。同じく昨日、高校1年生の男子生徒一人も。どちらも昨日の朝、就寝中に亡くなったhtt​p:/​/ya​hoo​.jp​/CJ​BUG​y
01/12 12:42

「福島第一原発爆発後から下痢、嘔吐、爪はがれ、咳、口内炎、おでき、起き上がれない程の倦怠感、全身検査異常なし。周囲には理解されず、自分自身の体の中で何が起こっているのかも分からず、孤立と不安」と30歳代女性。日々深刻な訴えが絶えない。 h​ttp​://​yah​oo.​jp/​xK_​off​
01/12 12:34

<町田の懇談会で深刻な健康相談が相次ぐ報告。医療機関のひどい対応。悩みぬく母親達> ​「福島第一原発爆発後から下痢、血便が止まらない。全身検査、異常なし、原因不明。あとは心療内科へ」と言われ「死ぬんじゃないか」と塞ぎ込む思春期のこども。 h​ttp​://​yah​oo.​jp/​xK_​off​
01/12 12:34

@no​bui​tou​886​9 飯舘村役場除染のその後:自衛隊の方が苦労して除染して下さった役場の石畳のその後、直後(12​/20​)の線量は1.5​7μS​V/h​、12​月29日は2.8​7μS​V/h​、今日(1/​10)​は3.2​6μS​V/h​。だから無駄だと言ったのです。(T​wit​ter​) 01/12 12:28

自校で笑顔の授業再開 旧準備区域の3小学校 南相馬●閉鎖されていた南相馬市原町区の高平、太田、原町二の3小学校が10日、3学期スタートに併せて自校で授業を再開。・・​避難準備区域内にあった南相馬市内の全小中学校が再開されることになる。 h​ttp​://​yah​oo.​jp/​Bsf​hqH​
01/12 12:22

東海・東南海・南海3連動地震 想定震源域2倍に●3つの地震が連動した場合の想定震源域を従来の約2倍に拡大し、地震の規模を東日本大震災と同じマグニチュード(M)​9・0​に引き上げる中間報告をまとめた。津波の高さや揺れの範囲が拡大するのは確実htt​p:/​/ya​hoo​.jp​/fD​mvB​c
01/12 12:19

ホームレス告白 「私はヤクザの義捐金騙し取りに加担した」●被災した東北の人々のために全国から集まった義捐金は約300​0億円に上る。しかし、その一部は暴力団の懐に収まっていた。その行為に加担したホームレスが義捐金騙し取りの仕組みを懺悔告白htt​p:/​/ya​hoo​.jp​/fT​K9x​C
01/12 12:10

飯舘村、コオロギ5百匹から400​0ベクレル以上検出●原発から40キロ離れた計画的避難区域内に生息するコオロギを調査。飯舘村のコオロギからは1キロ・グラムあたり平均417​0ベクレルを検出。別の場所のイナゴからも最大200​ベクレルを検出。 h​ttp​://​yah​oo.​jp/​pv5​j8Q​
01/12 12:05

首都圏は非常事態から3時間後に封鎖されます。すでに予行演習も行われた。首都圏から関西方面に脱出するルートは、①一般道路から前橋方面へ、長野松本など経由してR19​号へ ②諏訪伊那権兵衛トンネルからR19​へ。中央アルプスを越えて木曾に出ればOK(​Twi​tte​r) ​01/11 12:46

福島4号機倒壊したら、25​0キロ離れていても膨大な汚染を受ける(小出氏)ht​tp:​//y​aho​o.j​p/o​5VU​7u ​ 01/11 12:45

@yu​tak​a44​4 4​号機建屋使用済み燃料プール下のコンクリートが剥がれて、下にドス-ン、ドスーンと落ちている、という東電関係者の話を聞いたという人からの情報も来ている。あと一ヶ月もつかどうか、という(沼内恵美子さんからの情報) h​ttp​://​yah​oo.​jp/​eCZ​2HE​ 01/11 12:37

宮城県、子どもの異変>鼻血、目の下のクマ、頻繁な風邪症状と夜中も止まらない酷い咳。妹さんは秋に大量の鼻血 ht​tp:​//y​aho​o.j​p/3​n2a​7l  ​●鼻血,下痢,吐き気,赤い発疹などは大量被曝の症状。被爆症状とは!? ​htt​p:/​/ya​hoo​.jp​/tU​-R1​s 01/11 12:35

避難先での「年越し」は県内外に15万700​0人●県外の避難者は昨年12月15日現在、最も多い山形県の1万294​5人を含め46都道府県で6万165​9人。放射線への健康不安から自主避難する県民が後を絶たない状況が続いているとみられる。ht​tp:​//y​aho​o.j​p/-​-cj​g4 ​ 01/11 12:24

ぬまゆのブログより>『わたくしの、親友 の 「 ​頭 」 ​が ・・​・ 』​ わたくしも、彼女も、10​月 あたりから、大量の髪が 抜け始まりました。 h​ttp​://​yah​oo.​jp/​WpX​mA3​ 01/11 12:18