原発:想定外規模での耐震性、国内で1基も確認せず──電力10社にアンケート
国内の原子力発電所が想定を上回る地震に襲われた場合、どの程度の地震まで耐えられるかを確認した原発は1基もないことが、電力各社への毎日新聞のアンケートで分かった。「想定外」に対する安全性を国民にどう説明するかも尋ねたが、具体的な回答はほとんどなかった。原発は国の耐震指針に基づいて設計しているが、想定外への対応は不十分な実態が明らかになった。実際に想定外の地震も発生しており、国の原子力安全委員会が進める指針見直しにも影響しそうだ。
アンケートは原発を運転する電力10社に実施。設問は(1)どの程度の地震まで耐えられることを確認しているか(2)想定外の地震や大事故が起きる可能性はゼロと考えるか(3)「想定を大きく上回る地震で大事故の危険性はないのか」との疑問にどう答えるか──とした。
安全性を確認した地震は、全社が「耐震指針が定める大きさまで」と回答。具体的に想定外の地震に対する安全性を確認した社はなかった。
想定外の地震や大事故が起きる可能性は、「起こり得ない」と「ゼロではない」の二者択一で回答を求めたが、全社がどちらも選ばなかった。ある社は「ゼロでないと考えるが、これまで最大限まで考えて設計していると説明してきたので、ゼロでないと答えると矛盾する」と話す。【鯨岡秀紀、中村牧生】
(毎日新聞 2004/12/17)
【今日の一言投稿】 Yahoo!みぽりんのブログ 「ひとこと」より
放射能は誰のものか。この夏、それが裁判で争われた。事故の後、ゴルフコースから高い放射線量が検出されるようになり、営業に障害がでた。東電主張「原発から飛び散った放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分達のものではない。」 http://yahoo.jp/3uyKEz
12/01 22:45
文科省が「放射線量低く見せろ」 要求に応じず解約になったオンライン線量計 http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4
12/01 13:00
5号機と6号機は、冷温停止どころか壊れている●トリチウムは主に原子炉で生じる物質で、トリチウムの検出は原子炉に注入した水が格納容器外に漏れていることを裏付ける。「5,6号機の帯溜水の処理水から2600Bq/Lのトリチウム」 http://yahoo.jp/VvlMIm
12/01 13:00
あまり知られていない悲惨な事故>[2004年8月美浜原発3号死傷事故]140度の蒸気 一気 肌ただれ「痛い、痛い」床一面に高温の湯●高温、高圧の蒸気を浴びて肌や服がただれた作業員/亡くなった4人は、全身の水分が一瞬にして蒸発、即死 http://yahoo.jp/V1zJyI
12/01 12:38
2011年3月13日双葉町で1000マイクロシーベルト/時以上を計測していた●陥没した道路、倒壊した家屋、津波が襲来した田畑を回る中、情報を何も知らされないまま車で自宅に荷物を取りに戻る住民たちと出会う。 http://yahoo.jp/dGemuf
12/01 12:35
@mugennohateni JTたばこ産業お客様相談室に電話した。最高値389Bq/kgは那須塩原市産の葉たばこ。これを使ったタバコは来年2月以降から販売します!って自信満々に基準以下です (Twitter)
12/01 12:30
病気で退陣する福島第一原発の吉田所長が3/11から3/31まで経産省、福島県知事、大熊&双葉町長に送っていた異常事態連絡報告書。歴史に残る書類→ http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/plant-1-3.pdf
12/01 12:26
ドイツから緊急勧告「このままでは日本全体が第二の福島になる」●ドイツ放射線防護協会は、この「希釈政策」を停止するよう、緊急に勧告する。さもなければ、日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で、第二の福島に晒されることになる。 http://yahoo.jp/GkRjJk
12/01 12:22
「脱原発は困る」 電力労組、民主議員に5月から6月にかけて組織的な陳情。民主党議員の原発離れを食い止めるために、国会での発言もチェックし、秘書を呼びつけ、脱原発志向へのクギを刺す圧力をかけていたこともあきらかに。(朝日デジタル) http://yahoo.jp/fGCN2U
12/01 12:16