損賠訴訟:原発作業で骨髄がん 元プラント建設会社員、東電を提訴へ

原発の作業で被ばくし、骨髄がんの一種の多発性骨髄腫になったとして、大阪市西淀川区の元プラント建設会社社員、長尾光明さん(79)が東京電力を相手に、原子力損害賠償法に基づき、治療費や慰謝料など約4400万円を求める訴訟
富岡労働基準監督署(福島県)は今年1月、業務と病気の因果関係を認め、労災認定していた。

77~82年に福島第1原発(福島県)や浜岡原発(静岡県)などで配管工事や監督に従事し、ばく量は計70ミリシーベルトに達した。東電側の指示に従って業務に従事すれば、被ばくの危険性は一切ないという趣旨の説明を受けたという。
長尾さんは98年に前歯や首の骨が折れ、兵庫医大から多発性骨髄腫と診断された。進行すると、全身の骨が溶け出し、さまざまな臓器にも障害が起きる。

(毎日新聞 2004/10/05)