【昔から事故だらけの原発 1976年~の事故】

東海地震過ぎるまで運転停止を=専門家らが声明-浜岡原発事故

「東海地震が過ぎるまで、震源域にある浜岡原発を止めて」と、村田光平前スイス大使、水野誠一元参議院議員ら3人が20日、東京・永田町で記者会見し、中部電力浜岡原子力発電所の運転停止を求める声明を発表した。

声明は下河辺淳元国土庁事務次官や尾崎行雄記念財団の相馬雪香副会長ら計6人が名を連ね、「東海地震の予知と災害軽減に努力している中で、1号機の事故で原子力への信頼性は大きく損なわれた」として「破局的な事故」の未然防止を訴えている。

(時事通信 2002/05/20)




【今日の一言投稿】 Yahoo!みぽりんのブログ 「ひとこと」より



福島市内>最も濃度が高かった地点では1キロ当たりセシウム134と137が計30万ベクレルを超え 3か月前の5倍以上になった地点も●山内教授「時間がたってセシウムの濃縮が進み、汚染が進行している地域もある。」と指摘 http://yahoo.jp/l-8GGA

10/07 12:40



福島市渡利小学校南側通学路>地上1mは2.45μSv/h、地上1cmは22.6μSv/h●今回の計測を実施していたときに、学校の先生に引率された数十人の子どもの一団がここを通り過ぎて行った。ここが危険箇所との注意喚起の様子もなかった。http://yahoo.jp/8KY30K 10/07 12:39



海水のセシウム、09年の58倍検出 福島原発沖●宮城県から千葉県にかけた11地点の海水を調査。セシウム137は原発から東へ約180キロ地点の1リットル当たり0・11ベクレルが最高で、09年に原発の約25キロ沖で検出された最高値の約58倍http://yahoo.jp/LFBPzq 10/06 12:58



国の原発積立金「657億円は不要」 ●原子力発電所の建設に関連する国の積立金およそ650億円について、会計検査院は使われるメドがないとして所管する経済産業省に対し見直すよう指摘 http://yahoo.jp/6Fi81E 10/06 12:45



9月29日の夜何が起きたのか? 政府、東電は口をつぐんだまま当日のデータだけ消してしまった これが文科相のやり方だ! 彼らのどこを信頼せよというのか? 千葉の友人宅でも警報が続き何事かと電話あった。もう隠せないぞ!(Twitter)●http://yahoo.jp/unRpsU 10/06 12:42



もんじゅの維持費には、接待費が含まれていた●もんじゅは停止中ですが、それでも保守管理に1日900人の人間が働いており、1日5900万円、年に216億円の維持費がかかります。 が、この維持費に、何と、接待費が含まれていたのです。 http://yahoo.jp/cAborW































http://www.sunaga.org/works/img/help/help.gif