【昔から事故だらけの原発 1976年~の事故】
核処分場建設に否定的 ロシア原子力相
【モスクワ27日共同】ロシアのルミャンツェフ原子力相は27日の記者会見で、千島列島のシムシル島(新知島)に核廃棄物の最終処分場が建設されるとの報道について「低レベル放射性廃棄物の貯蔵施設なら技術的には可能だが、環境団体が許さない」と述べ、現段階での建設に否定的な考えを示した。
また朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との原発建設協力については、北朝鮮側
の前向きな姿勢を指摘した上で「具体的な(交渉の)基盤はない」と述べ、交渉に入っているわけではないと語った。
原子力相はさらに、米国が懸念を強めているロシアによるイランの原発建設について「ロシアは核兵器に転用できる技術は与えていない」として、今後もイランへの原子力技術供与を進める方針を強調した。
(共同通信 2002/03/27)
【今日の一言投稿】
「ヨウ素剤服用」の指示文書 政府の原子力災害対策本部によって‘無視’され現地に指示されることはなかった●現地への指示文書の内容に、意見を求められた原子力安全委員会は、原案文書に手書きで、意見具申を書き込み、(首相官邸の)同本部あて返答していたhttp://yj.pn/Kr3z_Y 10/01 21:51
【史上最悪の海洋汚染】ニューヨーク・タイムズ(電子版)が28日、報じたところによると、チェルノブリ事故による黒海の汚染が最大約1000ベクレル/立方メートルだったのに対し、「フクシマ」による太平洋沿岸の汚染は10万ベクレル/立方メートルに達すhttp://yj.pn/_gRprh 10/01 21:42
【海洋汚染】海のホットスポット●太平洋における放射性セシウムの最高度の濃縮がフクシマの沿岸ではなく、より離れた海域で見つかったことが、「ウッズ・ホール海洋研究所」のケン・ベセラー研究員の調査で明らかになった http://yj.pn/_gRprh 10/01 21:39
北海道の男性、たった一人で「東電原発差し止め訴訟」―東京地裁が肩透かしの棄却●29日、原告の訴えを棄却。見過ごせないのは志田博文裁判長が被告(東電)の主張と同じ文言の判決文を書いたこと「後々面倒になる部分は判断を示さなくて済むように逃げた」 http://yj.pn/VCNhag 10/01 21:11