BGM:世界が終わるまでは | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

長谷川一志

さいたまの方言で「追い詰めれば追い詰めるほどバフのかかる三井をとことん追い詰めたせいでスリーポイント決められまくった戦犯」の意味


おはこんばんちは。僕です。

三井はサイヤ人より逆境に強いので絶対に追い詰めてはいけないと思うの。

しかし、ポカリのプルタブは強敵でした。


因みに翔陽は張り合ったら張り合っただけバフのかかる花道と勝負し続けて覚醒させた花形と言う戦犯もいますね。コッチは直接ゴールには結び付いてないのであまり言われませんが。

さりとて、三井を避ける事は長谷川の矜持が許さないだろうし、花形にリバウンドさせないとかコレもう分かんねぇな。と言うわけで
結論 : 翔陽は湘北と相性最悪ガーン




で、ワタシはなんでずっとスラムダンクの話をしてるんですかね?

自分でも分かりません。

最近のモヤモヤ

先日上司から連絡がありまして、言われたのが「去年から導入されたフレックスを活用していない営業マンとしてリストアップされている。「子供の世話があるのでなるべく定時近辺で仕事終わらせるようにしていると聞いている。」と答えておいたので何か聞かれたらそんな感じで答えておいて」
とのこと。

本社の無能どもがついにフレックスを活用してない奴を刺しに来ました。

働き方改革でQOL(クオリティ オブ ライフ)を向上させるのが目的なんですから、
子供が寝る前に帰れればそれで今は充分なんですが、
会社が求めているのは
ある時は3時間の残業。また、ある時は15時にあがる。
と言ったメリハリのある働き方だそうです。



すいません。脳が理解を拒絶しました。
しかも、残業が多いとか、休日出勤をしているとか、そんな事も無いんですよ。
なのに、なんで問題のある社員かの如くリストアップされているのか分かりませんよ。


この大変な世の中で

で、ですよ。ワタシが真っ先に思ったのが、

そんなチェックを嬉々としてやってる奴、誰やねん?

という事です。


今は大変な世の中ですよ。

コロナだっていつ収まるかまだ分からない。

経済界的にはサプライチェーンの再編もはじまってます。

世界情勢で言えばいつ戦争が起こるかなんて言われている緊迫した状況です。

会社だって長引くコロナで今までの販路やサービスの見直し含めて色々な転換点に来ています。

ハッキリ言って仕事の負担はこの1年でかなり増大してます。猫の手どころかムスッコ(3)の手も借りたいです。

(ムスッコが猫より使えない訳では有りません)



そんな中で社員の打刻時間調べてフレックスを活用出来てないと文句を言うお仕事。

一般的に社内の管理業務は社員のヘイトを買いやすいので同情するところもあるのですが、今回はちょっと状況が違います。

それで、
このクッソ忙しい時に後ろから撃つしか能の無い奴は誰だ?
と言う最初の感想に至りました。

まあ、十中八九こんな大変な時期以外でも社内の人間を後ろから撃つのがお仕事だったんでしょうが。



そしてオチの無いいつもの流れ

まぁ、前にも書きました。ワタシの持論

無能はやる気を出すタイミングもセンスが無い
が、またしても証明された訳です。
このワード同僚との愚痴合戦に使っていいよ。


と、なんか丸投げのままこの話は終わっていく訳です。
ブログ書くのが久しぶり過ぎて起承転結が書けなくなってる様ですね。
やはり40を過ぎると脳の劣化を感じます。