おはようございます晴れ

今朝は、とてもよい天気です晴れ

冬のお陽様頑張っております音譜


本日のお題は『叱り方』にひひ


毎日の子育ての中で、大切なのが叱り方ビックリマーク

叱るの反対は褒めるグッド!


私達の学びの中には陰陽という考え方、

つまり1つの物事には裏と表があるという事なのですが、

叱る原因というのには必ず陰陽があり


叱るのが陰の作用だとするならば、

褒めるは、陽の作用なのです。


叱られてばかりとなると、負の連鎖、

陰の連鎖がとめどなく続くのです。


けれど、陰陽のバランスから言っても、

陰極まれば、陽となす。

陽極まれば、陰となす。

という言葉で、表されるのですが

どちらも、いきすぎると真逆の作用を及ぼすのです。


叱られてばかりいる子というのは、陰が極まっていくので、

陽に転じる=叱られる事が何でもなくなってしまう。


褒められてばかりいる子は、陽が極まっていくので、

陰に転じる=褒められる事が何でもなくなる。


要はバランスなのですね音譜


半分ずつ、叱られる事も褒められる事も起こると、

バランス的には真っ直ぐを保てるという事なのです。


例えば、いつも叱られている子に叱ると、

『また、何かぐちゃぐちゃ言ってる』となり、

本人のバランスが崩れてしまうのですが、

同じ位、褒める事をするとどうでしょう?


恐らく、その事の意味を考える事でしょう。


『いくら言っても聞かない』ではなく、

親の言う事を聞けない子には、その子なりの考えがあるのでしょう

叱られる事と、褒められる事を均等に知っている子は

必ず、褒められる方を選択するはずなのです。


物事は、表裏一体と言って、裏から見ても表から見ても

その物事は1つなのです。


良く、『飴と鞭』といいますが、鞭しか知らない子は飴の味が

解りません。

飴ばかりなめている子には、鞭で打たれた痛みがわかりません。


難しい事ではあるけれど、叱られてばかりの子には同じ位、

褒めてあげて下さい。


褒められてばかりいる子には、陰の作用を教えてあげて下さい音譜

『楽をしようと思えばできるのに、良く頑張ったわね』

これが、表裏なのだと思います。


人間には、感情という厄介なものがあり、

叱るなという方が、無理なのですからニコニコ

叱る事を止めるのではなく、褒める事をプラスしてあげて下さいニコニコ


ちょっと大げさに言えば・・・

『あなたのような素晴らしい、愛すべき人が・・・何故こんなことを』

と言えば、陰陽のバランスバッチシですよね~ラブラブ


間違っても、別々に飴と鞭を与えないようににひひ

さっきまで、怒ってたお母さんが忘れたころにアイス買いに行こうラブラブ

というのは、飴と鞭ではないのですね音譜


ここまでは、陰陽の叱り方ですニコニコ

次回は五行の叱り方も書いてみようと思います~ラブラブ


『読めよ!!読んでねラブラブ』陰陽の勧誘です(笑)にひひ


お粗末さまでしたブーケ1