自分自身まだ平均寿命の半分も生きていない、だから深く深い人生を歩んできたわけでもない…………
それゆえに偉そうな事を人にアドバイスできる立場でもない、ただ最近身近な場所で人生の選択肢に追われている若者に複数人遭遇している、スポーツで家庭で仕事であらゆる重大な人生の選択肢追われているー
その中でも、仕事そう職場で決断を下そうとしている人物の話し………………
職場の陰湿な人間関係に悩み打ちのめされていた、いくらもがいても沼のような物で職場って言う物は大半嫌な人に毎日会う事がほとんど、本当につらいと思う痛いほど気持ちはわかる…………
そんな彼の気持ちになった時に、私はフッと思い出した。
過去に一度だけ、職場の人間関係から逃げ出した事があることを…………
本当に陰湿、横暴、パワハラのバーゲンセールだった、絵に描いたような地獄………
上記の状況に耐えかなて私は届出なしで、いわゆる「バックれ」をしてしまった………
「もうこんなつらい思いをしたくない………」っと言う感情が巡りある考えが頭を巡った、「そうだ起業すればいいんだ!!」自分が社長になれば誰も文句は言ってこないっと考え、いろんな方々の協力を得てスポーツクラブを起業………
内容、システム等ははぶきますが、最初のうちは経営がうまくいき本当に嬉しかったし、調子に乗ってたのを今でも鮮明に覚えてる………
しかし、経営を始めてしばらくして急に経営が傾き、依頼の量が半分以下に減った………
仕事中に買い物したレシート一枚一枚しっかり保管しておかないといけない、経費で落ちるか
、確定申告の漏れ等がないようにっと数字の計算をサボり倒し、結局一年弱で店じまい、結果から言うと起業失敗ー笑笑
そこから私は、医療系の仕事、営業系の仕事、、スポーツ系の仕事等を3つ掛け持ちしている。
自分に何が合うのか、どの仕事が居心地がいいのか、選択肢を増やし自分を試す………
いろいろ観ている最中。
っとまぁ、人にもよるけど職選びなんて焦る事はないって思う、いろいろ観てみると
いい面、悪い面が見えて来る。
その方はまだ若い、若すぎる、いろいろ試して見つけるといい……
焦ることなんてない。
どの仕事も 「最初は出来なくて当たり前、わからなくて当然」
当たって砕けろ精神でっで進んでほしい。
選択肢は一つじゃない、数多存在する事を。
逃げてもいい、我慢はするな。