新年あけましておめでとうございます!

皆様いかがお過ごしでしょうか?


はじめまして!フルートの三原奏音です!





今回は僕の担当楽器であるフルートについてご紹介したいと思います!


フルートは旧石器時代から動物の骨で出来た笛が先祖だとされていますが、現在の原型が出来たのは16世紀のルネッサンス時代だそうです。フルートといえば横に構えるイメージがあると思いますが、当時は笛全般の名前がフルートと言われていたそうで、リコーダーのような見た目をしていました。キイ(音程を変えるボタンのような部分の名称)もついていなかったため半音を出すのが難しく、音程や音質も安定したいいものではなかったそうです。


そこで大改良を行い現在のコンサートフルートを発明したのが、ドイツの作曲家兼フルート奏者だったテオバルト・ベームです。管体を金属製にし、リングキイ(穴の空いたキイで、明るい音が出る)を発明したことで現代のフルートがほぼ完成しました。


そんなフルートですが、実は多くの種類が存在します。通常のコンサートフルート、1オクターブ上の音域が出るピッコロに加えて、アルトフルート、バスフルート、コントラバスフルート、ダブルコントラバスフルート等があります。


楽器の歴史も古いため、多くの曲数が存在し、クラシックに留まらずジャズやボサノバ、横笛という観点から見れば龍笛もフルートの1種なので音楽というジャンルの中では重要な楽器となってきます。


僕らMixibleでは木管5重奏をメインに活動していますが、2重奏や3重奏などの編成で演奏することもあり、その際にも是非フルートの音色や音質に耳を傾けながら聴いてくださると嬉しいです!


今後ともSNS各種で活動を続けて参りますので、フォロー高評価等よろしくお願いします!✨️





使用楽器 : PF-885RBE♯IL

(パールフルート ゴールドメッキ)




↓↓↓

各種SNSです。

フォローよろしくお願いします!

Instagram▶︎@ww.mixible

Twitter(X)▶︎@ww_mixible

YouTubeチャンネル▶︎mixible ミクシブル