こんにちは
いつもありがとう

ございます

FBでも話題でYouTubeで観させて
頂き 感銘を受けた 植松努さんの
講演に行かせて頂いたレポ

大分遅くなってしまいましたが
私も忘れないようにシェアさせて
頂きます
植松努氏
株式会社植松電機 専務取締役
株式会社カムイスペースワークス 代表取締役
NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC) 理事
全国各地でロッケット教室や講演を
はじめ 様々な活動をされています
『どうせ無理』を無くす活動を
されています
小学生の時将来の夢を発表する授業で
夢を話した時に 先生に
植村にはどうせ無理
と言われてしまった。。。
え???
夢 を語るんじゃないの???
夢って 出来る事を言うの???
【どーせ無理に負けない人をつくる】
将来何になりたいの?
それは どうして?
なぜやりたいのかを
考えよう
その先に 新たな可能性が広がって
繋がっていきます

夢と仕事。。。
大好きな事や夢が
人の役に立っていった時仕事になる
人の役に立っていった時仕事になる
夢も趣味も仕事になる
【責任】【信じる心】
人は足りないからこそ
助け合える
人の出逢いには意味がある
失敗したらどうしたら良いか一緒に
考えよう
失敗は成功する為に必要なデータです
【辞めてしまったらそこでおしまいです】
そのデータは沢山あった方が良いのです
自分の会社の潰し方を先に考えておく
失敗に罰をしたり、
自分のせいにしない
自分のせいにしない
どうしたらいいかを考える
お金より大事なのは自分の知恵と能力
能力=知恵と経験と仲間
1番効率良い

知りたい!やってみたい!
その気持ちを大事にしよう⤴︎⤴︎
フィンランド・スウェーデン・イスラエルは教育が充実している
伝記にはあきらめない生き方が沢山つまっています《マンガでも良いんです
》

あこがれ を止めなければ人間は
一生成長し続けられる
社会の役に立つか?人の役に立つか?→
出来る事だけやる→成長出来ない
出来ない事をやる→研究・開発・成長
安心
自信
自由


相談を聞ける人になろう→相談してくれてありがとう

自殺が何て多い事
真面目で人が良い人ほど。。
自分の夢を昔の常識で
あきらめないで
悩んでいる時は、、、
ただいま成長中

と つぶやこう笑
思うは招く
出来ないッて諦めかけた時
だったらこうしてみたら?
素敵な出逢い 近づける方法が
あるんです
夢は叶う





とってもチャーミングで 熱い少年のような方でした
私も現場で子供達に接する機会があります
いつも 夢や目標を聞きます
信じて 応援して 肩の力を抜いて本気で
楽しくやっていきます
こんな貴重な機会を作って下さった皆様に
感謝

ありがとうございました
今日のこれからも
Super Happyな1日をо(ж>▽<)y ☆
YU-KO