こんばんは
いつもありがとう

ございます

今日ね~ あるメルマガの言葉が
鮮明にガツ~ン❗️と
目に飛び込み
ほんとその通り⤴︎⤴︎
って
お腹に落ちました
それは
批判は馬鹿でも出来る
って言葉でした
批判してる時間 論じてる時間
もったいないでしょう?
それよりも どう良くしていくかを
考えて実行していくことが
何より大事なことです
起こった事実に対して
あーでもない こうでもないと
批判して何になるのか?
批判する前に しっかりサポート
するなり、改善出来る方法を
何通りも考えるべき
そして批判する人は多にして
やっている人の大変さも分からない
仕事の出来ない
粗探しをする人はクセに
なっている
クリエィティブな発想に
批判的事は邪魔になるだけです
と記されていた
これって第三者がいなくても
自分自身として色々な場面で
言えることで
批判とは違い→愚痴と捉えると
例えば 腰が痛い痛いと何度も
言っていても痛みは治りません
それなら 痛みを和らげる方法や
痛めないトレーニング方法や
治療方法を調べて実践してる方が
有意義だし
お金が無い 無いと嘆いていて
お金が入ってくる訳ではなくて
どうすれば、売上げが上がるとか
給料が上がるとか、
無駄遣いはなかったのか?
効率の良い、割の良い仕事を探す
とかの時間に使った方が良い
ってことですね
批判や愚痴を言わず
これからも いつも感謝の
気持ちを忘れずに しっかり
歩んでいきたいと思います



byてんつくまん
明日もSuper Happyな1日をо(ж>▽<)y ☆
YU-KO
