最強の調味料
さて、今回は僕の一番好きな中国の調味料を紹介します。
「老干妈」 (lao gan ma) ラオガンマー
唐辛子味噌とでも言えばいいのか。 辛い調味料です。
この「老干妈 ラオガンマー」は、
中華料理(特に辛い料理)が好きな僕にとって、世界最強と言っても過言ではない調味料なんです。
炒め物の仕上げに使ったり、麺に絡めたり、チャーハンに混ぜたり、色んな調理法があります。
これを入れるだけで抜群に美味くなる!
さて、パッケージに載っているこのおばさん
ずっと 「このおばさん誰なんだろう? まぁこの調味料を作った人なんだろうな」 ぐらいに思っていたのですが、
ちょっと調べてみると、このおばさん(失礼)、実はとんでもない実業家でした。
彼女の名前は 陶華碧(Tao Huabi)。
貧しく学歴皆無の農村出身の女性が、自分の作った唐辛子味噌だけで一流企業のオーナーになったのです。
彼女の半生は今や伝説にもなっています。
『おふくろの味』全国を魅了~老干媽風味食品・陶華碧
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0930&f=column_0930_002.shtml
(PCサイト)
辛い物が苦手な方には向いてないかもしれませんが、本当に美味しいので機会があれば是非一度お試し下さい!
僕は日本でも、たまに中国食材を売っている店に行くと、この「老干妈」を買いだめするんです。
「老干妈」 (lao gan ma) ラオガンマー

唐辛子味噌とでも言えばいいのか。 辛い調味料です。
この「老干妈 ラオガンマー」は、
中華料理(特に辛い料理)が好きな僕にとって、世界最強と言っても過言ではない調味料なんです。
炒め物の仕上げに使ったり、麺に絡めたり、チャーハンに混ぜたり、色んな調理法があります。
これを入れるだけで抜群に美味くなる!
さて、パッケージに載っているこのおばさん

ずっと 「このおばさん誰なんだろう? まぁこの調味料を作った人なんだろうな」 ぐらいに思っていたのですが、
ちょっと調べてみると、このおばさん(失礼)、実はとんでもない実業家でした。
彼女の名前は 陶華碧(Tao Huabi)。
貧しく学歴皆無の農村出身の女性が、自分の作った唐辛子味噌だけで一流企業のオーナーになったのです。
彼女の半生は今や伝説にもなっています。
『おふくろの味』全国を魅了~老干媽風味食品・陶華碧
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0930&f=column_0930_002.shtml
(PCサイト)
辛い物が苦手な方には向いてないかもしれませんが、本当に美味しいので機会があれば是非一度お試し下さい!
僕は日本でも、たまに中国食材を売っている店に行くと、この「老干妈」を買いだめするんです。