付和雷同
フワライドウ
付和は決まった考えがなくて他人に合わせること
雷同は雷の音に山や谷が鳴り響き万物が応ずることからら転じて
深く考えず、簡単に他人に調子を合わせる。
安易に相槌を打ったり、自分にしっかりした考えがなく、むやみに他人の意見に同調すること
むやみに他人の意見に合わせるというのには
あまりよい印象は受けないが
他人に合わせられるということは
見方を変えれば、逆に協調性がある
素敵な印象も受けますね
自分の意見がないといって
一見悪いように聞こえるが
人との付き合いやコミュニケーションを怠って
孤立していく社会においては協調性というは
とても大事に思える
決まった考えがありすぎても
それは頑固さを生み出す
ただ考えと言っていいのか
「芯」がなければ
正に信用足る人間にはなれない
話すことがコロコロ変わっていたら
例えば、取引先だったら最悪ですね
あなたの主張は
周りにも影響があるのです
そう思うと自身の考えというのも大事です
要はバランスですね
気息奄奄
キソクエンエン
息が絶え絶えで、今にも死にそうな様
物事が非常に苦しい様
何事も出し切ると変わり目が来るものです
如何に不安や恐れをばらまこうと
いずれは飽きるときが来る
そろそろ
飽きてきているのではないですか?
物事の事実、又は本質に気付きだすと
冷静に考えられるようになるものです
以前に
どんな反応をするのか
アレルギー物質を投稿したことがあったのですが
案の定、反応はあるなーと思ったことがありました
そろそろチャンネル切り替えをしてみましょう
あなたの選んだことが反映されます
何を映したいか
本質に気付いて下さい
そのチャンネルを付けていたいですか?
恐れや不安は本質ではありません
あなたは決してそんなもので計れません
実際の見るものを変えるのは
今のあなたの選択です
恐れに慣れて
喜びを敬遠するのをやめましょう
ただ本当にチャンネルを変えるだけです
あなたの注目するものを社会は与えてきますよ