1日に2,000Kcal摂ったとして、3,000kcal消費しても痩せない人っているのだろうか?

細かく言い始めるとキリがないけど、2,000kcalきっちり消化吸収されたとして、の話。


夜食べないとか、炭水化物から食べ始めないとか、間食しないとか、ネットに色々な情報が流れているけど、とりあえず何をしようが


オーバーカロリーだったら太ると思う。


逆に言ってみよう。

3,000kcal消費したのに2,000kcalしか摂取していないとする。

足りないエネルギーはどこから来たのか。


筋肉や脂肪を分解して得るしかないわけだ。


空気中からエネルギーを得ているとか、光合成できるとか、もしくは水だけあればオッケーみたいなナメック星人超人でもない限り。





つまり、ダイエットがうまくいかないという人へのアドバイスとして有効なのは


食べたものや飲んだものを全て記録すべし


これにつきる。


登録者100万人超えのYouTuberも平気で嘘言ってるから誰が正しいのかわからないというのも理解できる。


しかし


エネルギー保存の法則を無視するな(笑)