情報化社会という言葉を聞くようになって久しいが、飛び交う情報が桁違いに増えたにも関わらず我々はそこまで賢くなってはいない気がする。


どこかで「同じ10の情報を得たとしてもネットで手軽に検索して得た10は脳の前頭前野が全然活動していない」というのを聞いた事がある。


その時は、ほーん( ᐙ ) とアホ面して聞いていたが冷静に考えるとそうかもしれない。


五教科の勉強だって数十年前と比較したら圧倒的に高効率で学べる環境なのに、それによって学生の学力が飛躍的に伸びたかと言われたら、むしろ下がっているとすら思うし。


嗚呼、世の中には難解な事からくだらない事まで気になる事が山ほどあるというのに、人生はなんと短いことか…