今日は大切なお友達とランチ会に行ってきました![]()
1年前まではまさか、こんな楽しい時間を
大切なお友達と過ごすことが
できるなんて想像もしてなかった...
幸せ
ハッピー
幸せ![]()
雰囲気が最高のお店でした!!リピ決定![]()
不登校の子を持つ私は心のどこかで、
私がダメなんだ。
子供を学校に通わすことができない
私は母親失格なダメ親なんだ。
が、心の大部分を占めていて苦しかった・・・
何をやっても、どこに行っても楽しめなかった![]()
ココロを学び、
私の何がダメなのか?
考えてみた…
もしかして、思い込みかも…?
そう決めて今まで生きてきただけかも…⁇
決めつけていた、
私の中の制限みたいなものに対し、
そう思ってもいいし、思わなくてもいい
を私の脳にインストールしてみた
不登校の子を持つ親は
ダメって誰にも言われたことないけど…
私が勝手に決めて、ダメって思ってただけかも???
ん?
ダメって誰が決めたんだっけっ.........??
もしかして、
ダメなこと探しの思考のクセに
なってるだけかも…
物事の良い面と悪い面だと、
瞬時に悪い面を思い浮かべて、
いつも気分は落ち込んでいた![]()
これって思考のクセなだけかも⁇
不登校の、家で寝てるだけの子供に良い面なんて
あるわけない‼️と決めつけていただけ⁇
散々、落ち込むだけおちこんでみて、
今まで幸せになれなかった![]()
ダメだと思うことを手放してみることに…
実験マインドで!
そしたら、やっぱり、
私の思い込みだったかもー‼️
って単純な私は思ったのです![]()
でその次にしたことは、
今の状況から、
私にできることはなんだろう?
例えば、子供が今日も生きててくれてる⭕️
私の作ったご飯食べてくれた⭕️
など、小さな事に⭕️をつけて、
私の湧き出る感情に良い面をみつけて、
⭕️をつけていきました。
ネガティブな感情が湧いてきたときは、
そうだよね〜(ムカつくよね〜)などと言って、
私自身の感情の味方になりました!
そしたら、不思議
だんだんと
物事の良い面をみつけるという、
思考のクセに変わっていって
子供に対するイライラが消えていったのです![]()
そしたら、身も心も軽くなっていって幸せと
思える瞬間が増えていったのです❣️
家庭の中でママが笑顔だと子供も笑顔になります![]()
努力や我慢や忍耐などなしで笑顔になれる方法があります!!
今、苦しいと思っているあなたへ
モヤモヤ、イライラ子育てとおさらばし、
笑顔で子育て、笑顔で子供と対話してみませんか❓
イライラ、モヤモヤを手放し、
楽しむ未来のイメージを
してみてくださいね![]()
一緒に楽しい未来の扉を開いていきませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます![]()
脇田とも子


