始まってますねー。


毎日夜遅くまで起きられないので、アーカイブで観戦してます😅


すごいレースがたくさん出てますので、何個か紹介します🔥


✔︎400m個人メドレー

マルシャン選手 4.04.2




高速水着時代のフェルプスのタイムを更新するかと



思わせるようなレースでした。



東京五輪の時の、優勝タイムは4.09秒



それに対して、4.04秒のタイムで泳いでます😅



平泳ぎのタイムが、1.07秒と恐ろしく速いのが特徴的なレース展開でした。



200m個人メドレーでは、世界新記録を更新するんじゃないかなと予想されます。



また今回、話題になってるのがポポビッチ選手



17歳にして、今一番フリーが速いと言っていいと思います。



✔︎200m自由形


1.43.2 世界ジュニア新記録🎉





このレースも世界新記録にかなり近いタイムまで出してきてます。



あと、0.1秒で世界新記録。そして、世界ジュニア新記録樹立です



ジュニアの新記録の方はなかなかきられないんじゃないかな..



前半50秒の後半53秒です😅



100m自由形でも、47秒連発してますので



決勝では46秒台は、出してくるのかなと予想されます。



ギャロップ泳法を極めた17歳。恐ろしい技術力です。



✔︎100m背泳ぎ


チェッコン選手 51.6 世界新記録🎉





この種目で世界新記録が樹立されました🎉


100m背泳ぎでは51秒台が表彰台のラインになってきてます。



入江くんも調子が良さそうなのですが、ここからは



さらなるスピードが求められてきているようで



24秒台から25秒台で入って、26秒台で帰ってくる泳力が必要な時代に突入してます😅



✔︎200mバタフライ


ミラーク選手 1.50.3 世界新記録🎉




またしても、世界新記録🎉



自身のベストタイムである世界新を0.1秒更新したようです。



レース映像は発見できまさんでした。



51秒台で入ったようなので、100の方でも世界新記録が出そうですね😅



これだけでなく、とてつもないレースはいっぱいありました



世界のレベルがどんどん上がっていってしまってます



最高スピードの差が日本と広がっていってるように感じます。



競泳というスポーツをもう一度考え直す必要があるのかもしれません。



僕も改めて、練習を見直そうと思います。