今年の体重の変化の話をします。
現役の時のベストが出やすい体重は74.5kg
高校生の時に一番減ってしまった体重は66kgでした。
66kgまで減ってしまった時期は、本当にタイムが出なくて
完全にオーバーワークです😅
自分のベスト体重を知っておくことはとても大切なので、皆さんもチェックしてみて頂けたらと思います。
理想体重は、身長-110kg
と言われています。
※あくまでも目安です。
なので、僕の場合は73kgで体を作り上げるのか理想的です。
では、最近の体重について
↓こんな感じです。
✔︎1月
78kg→80kg
緊急事態宣言が出て、プールで泳げない日ができました。
それによって、4回泳いでたところが週2回に変化
体重が増えやすくなり、2kgばかし増えました
短水路だったので、レースにはあまり影響がなかったように感じました
✔︎2月
80kg→82kg
練習頻度は2回のまま
練習の内容も少し変えたりして、減らそうと試みましたが
食生活の変化はさせなかったので、体重は増える一方でした。
こちらも短水路だったので、タイムにほぼ影響はなかったですが
泳ぎの方は明らかにキレがなくなったように感じました。
✔︎3月
82kg→78kg
宣言は解除されず。
週2回の練習のままです。
3月の長水路大会で結果を出すため、食生活を見直しました。
それで4kg減量
運動よりも食生活だっていうのを再認識したところでした😅
✔︎4月〜6月
78kgキープ
練習環境が戻ってきました。
週3〜4回の練習へ
ここでは、あまり下げすぎないように気をつけて食生活も
練習頻度に合わせて見直しました。
それによって、76kgぐらいをキープしていたと思います。
✔︎7〜8月
78kg→74kg
この2ヶ月は忙しい&練習頻度がグッと増えたので
体重がガンガン減ってしまう時期でした。
なので、逆に食べるように心がけてた時期です。
それでも、4kgも減ってしまったので...
減ってしまう方がいれば、量や質を増やすために
食事の頻度を増やすのがオススメです。
✔︎9〜10月
74kg→76kg
陸上トレーニングの頻度を少し増やしました。
2kg増えて安定し始めたので、ここから減らすべきかどうか。
ですが、大会2週間前なので
おそらくこの体重あたりで大会にいこうと思ってます。
あとは、年齢を重ねるごとに増えたら減らすのは難しいです。
『増える&安定する』を繰り返すので、増える一方になってしまいます。
水泳に限らず、健康上もあまりよろしくないと思いますので
僕もできる限り、70kg代に体重はキープしようと思ってます💪