今日は、東京都シニア1日目でした。





ここで、100m.200m背泳ぎで選考会突破すると楽ですけど



全く調子が上がってない&練習つめてない



タイム悪くても落ち込むタイプではないので



こゆときは練習だと思って、泳ぎます。



とは言ってもクラスの朝練をお休み頂いて、大会に出てるので


それなりには出したいと思うところ。


【結果】
①50m背泳ぎ 25.2(+0.5秒)




まずは朝一の50m背泳ぎ



バサロ、泳ぎ。共に。全く、動かず。進まず。空回り。



よかったのはスタートだけ。



まじで何しにきたんだよ。って思いましたが


失敗して、それを発見して修正して、2回目のレースで結果を残すタイプ笑



また、不調であることは確認できたので笑



200mは開き直って、戦略的に泳ぐしかないなと割り切りました。


②200m背泳ぎ 1.54.7(-2秒)㊗️
→選考会標準を突破🎉




狙ってなかったのに、まさかの大ベスト&突破🔥



レース前に過去のベストを出したレースを確認。



レース戦略を再確認しました。



調子良くない中で、信用できるのは



日々の積み重ね。知識とそれを再現する経験値。



とは言ってもレースは散々でした。



ベスト2秒更新できるようなレースじゃなかったのに...



謙遜でもなく、本当に不調でした。



よかった要因は、コロナ後からスイッチ入れて練習してきたことが



200mという長距離レースにおいて、結果が出たって感じでした。



あとは、教え子に先に選考会標準を突破されて



これはやばいという気持ちもあったのかもしれません😅



200mは、来年にもう一回出せるように頑張ります🔥!



明日、100mも結果出すぞ🔥!!!



レース動画は、そのうちYouTubeにあげますね。





↓オンライントレーニング予約はこちらから。


↓年末の記録会はこちら!
〜スクール生募集中〜
↓詳しくはこちら。



背泳ぎの記事はこちら
〜背泳ぎの極意 リカバリー編〜


本当にできないと悩む方は、僕は個別指導もやってますので是非相談ください😊

【レッスン情報】

①個人レッスン 〜受付中〜

②ジュニア グループレッスン〜受付中〜

③選手・選手育成クラス 〜受付中〜


④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

<問い合わせ先>  
whale.swimming.academy@gmail.com