背泳ぎの浮き上がりを戻してたのですが、



久々に短距離・中距離に出るので復習タイム



テネシーブレークアウト





ひとかきめのストロークを反対側で動かすこの浮き上がり方法


何が良いのか?


っていうと1ストローク分、余計にかけるってことです。


→抵抗値が少ないってことよりもそこなんです!


そのうち動画にしますね。


【NEW YouTube Movie】

〜クロールキレイに泳ぐための3つのコツ 〜





ようやく、クロール編にきました。

ここでまずは僕の考えをお伝えして、いろんな種目の基礎を動画にしていきます😊





今月のオンライントレーニングは


9月に出てくれてた方からの希望の内容👍





オンラインで、しかもこの値段で自分の長所や弱点がわかるのです。


僕は、これのおかげで自粛明けに調子を戻してます


その一歩を踏み出すことが大切だと思ってます。


例えば、競技や競技に向けたトレーニングで毎回同じ故障をする方がいるとします


一番良くないのは、それで継続をやめてしまうこと


ケアに行く方法もありますが、根本的な解決にならないです。


一番良いのは、故障をしないように体の動かし方、体を補強する知識と動作を覚えること


僕も伝えてる中で、あなたの体ではここまでしか教えられないよ。


→この動作は君の今の体ではできない



ってことがよくあります。



上手くなりたかったら、陸トレも知識も絶対に必須です。


その機会になるように、10月も運営していこうと思います😊


↓予約はこちらから。

〜スクール生募集中〜
↓詳しくはこちら。



背泳ぎの記事はこちら
〜背泳ぎの極意 リカバリー編〜


本当にできないと悩む方は、僕は個別指導もやってますので是非相談ください😊


【レッスン情報】

メールにて相談ください。 

①個人レッスン 〜受付中〜

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

③選手・選手育成クラス 〜受付中〜

④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

<問い合わせ先>  
whale.swimming.academy@gmail.com