16時にプール施設撤収したので
その後のお話。
「金沢 番外編」
◯1日目
「金沢でやりたいことはある?」
→雪!金箔ソフト!のどぐろ!
ということで、近江市場に行きました。
宿舎から歩ける距離&バス激混みなので、厚着をしてお散歩。
17時前に到着したから、市場やってない笑
2階のお店だけはやってので、そこを散策。
海鮮丼を食べて、大満足。
一匹とか出てくると思ったから、ウソーン。
って思わず、言ってしまいました笑
2日目のお土産コーナーに、もっと安い価格で丸ごと1匹で売ってたのをみて
食べた後に、外に出てみると、雪!
2つ目の希望を叶えられた。
あとは、金箔ソフトか。
時間的に、18時ぐらいでしたが、どこもやってなくて。
もうないから諦めて
金髪ソフト(金髪の人が買うソフトの短縮言葉)ってことで
コンビニで買ってやろうかな。と思ってたところに、
まさかの発見!
金箔ソフト頼んだら、銀箔?までついてました。
本当は兼六園にも連れていきたかったのですが
時間が全くない。
雪が降ってて、景観はきっといいだろうとは思いましたが...
めちゃくちゃ寒いし、ここで疲れたり、風邪をひかれても困るので...
バスの大行列をみても、無理だな笑
と判断しました。
子供たちは喜ばないし笑
逆に、枕投げしたい!とずーっと言ってて。
お風呂で遊んだり、枕投げしたり、飛んで埼玉みたりして
→金沢じゃなくてもできそうだけど笑
まぁ楽しそうだからいいや笑
そんな1日目でした。
◯2日目編
16時に終わってからの、電車
田舎なめてました...電車の本数が全然ない。
調査不足でした。時間をかなりロス。
電車が来て、乗ると、なぜか段差がありました。
そして、ドアが手動...
インスタ のストーリーに載せたら、田舎じゃ当たり前じゃ!
といろんな方からメッセもらいました。
電車の線路が凍らないように、シャワーが出てました。
そういや、道でもシャワーが出てましたね🙄
そのあとに、金沢駅について、ご飯とお土産散策。
お土産散策は、なめてました。
金沢のお土産屋さんはすごい...
美味しそうなものしかない笑
1時間ぐらいはお土産タイムになってました。
最後のご飯は、何がいい?
って話になり、もう完全に時間がないので
駅弁食べさせるわけにはいかない。
松田さんバリに、検討しました。
いろいろ聞いたら、ラーメン食べたいと笑
金沢味らしいので、まぁ良かったかな。
美味しかったです。
お腹いっぱいになったみたいで、新幹線で爆睡してもらいました笑
本当に買ったお土産もあるけど
金沢に行った楽しい経験話も持って帰れたかな😅
そんな感じで、番外編は終わり。
限定記事にて、自分のレース動画を載せていきます。