◯スクール生  
 
 全5人参加(コーチ1人含む)
 →昨年度、不参加のため500%増し笑
 ベスト率 63%
 
 
◯自身のレース
 100m  53.7 (前半25.6) BEST +0.5
 200m 1.58.4 (前半56.2)BEST+1.7
 

 
 
 
 
 
スクール生、よく頑張りました💮
 
 
 
昨年度は参加できなかった大会に、
 
 
 
コーチも含めて、5人も出場できました。
 
 
 
それも、普段の練習の成果が出たところであり
 
 
練習の成果が出たレースにもなりました。
 
 
 
やはり、練習は裏切らないですね。
 
 
 
ベストは少しでも出せれば、いいのです。
 
 
 
これを毎回繰り返す。これが難しいのです。
 
 
 
ベストが出たら、褒めてあげてください🤗
 
 
 
 
今大会はW-UPができた方なので(埼玉の中では)
 
 
 
その点も大きかったと思います。
 
 
 
自分のレースはボロボロでした...。
 
 
 
朝の段階で、背中が痛くて呼吸するたびにズキズキするレベル
 
 
朝に家を出る際に、
 
 
 
荷物を撮ろうと思った瞬間に電気が走る。
 
 
 
今も、まぁ痛いんで笑
 
 
 
気合でよく乗り切ったな。
 
 
 
どうにか泳ぎ切れてよかった。
 
 
 
個人的には、スタート台の前にたったら
 
 
 
みんな同じ。練習不足も体調不良も。
 
 
 
言い訳なし。そう自分に言い聞かせています。
 
 
 
気合で乗り切れたので、
 
 
 
遅いタイムにはきっと関係ないでしょう!
 
 
 
100mでは
 
 
 
前半の段階では、過去1ぐらいのラップを刻んでるので
 
 
 
そこは全然悪くない。
 
 
 
後半に足に来てしまって、ラスト5mもかなり浮きました。
 
 
 
力みが出ちゃったな。
 
 
 
ちょっとラスト流れちゃいましたけど
 
 
 
出てて53.5かな。 🙅‍♂️ですね。
 
 
 
200mは、完全に体力切れ。🙅‍♂️
 
 
 
75mの段階で、足が浮いてました...


3thラップでは、もう足がいうことを聞かず...
 
 
 
先週はあんなに楽だったのに。
 
 
 
57秒台が合格点と考えてましたけど、0.4足らず...
 
 
 
1日数本泳げないとお話にならないので
 
 
 
常に100.200mは挑戦していきたいです。
 
 
 
2月の金沢、セントポールズに黄色信号です...
 
 
とは言っても当初の目標は達成してますね😙
 
 
↓目標設定がこれ。
 

 
 
 
 
気を緩ませず、体調も整えて、金沢に向かおうと思います。
 
 
来週あたり、ノリコ先生のところに久々に顔出そうかな😅
 
 
 
ケアもしっかりしないとダメですね。
 
 
 
ってな感じで、以上です。
 
 
 
いつも大会を運営して頂いている水連の方々、
 
 
 
役員の方々大会運営ありがとうございます🙇‍♂️
 
 
 
現役大会に出してもらってることを無駄にしないように
 
 
 
しっかりと反省をして再出発したいと思います!
 
 

<レッスン情報>

 

メールにて相談ください。

 

 

①個人レッスン 〜受付中〜

 ※時間要相談、女性スタッフも在籍

 

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

 ※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて

 

③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜

 

④選手 選抜クラス 〜受付中〜

・年長までの園児さんを新規で受付ます。

・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

 

<問い合わせ先>  

whale.swimming.academy@gmail.com