<7月>
◯材木座
3kmでは優勝、1.5kmではコースを間違えて2位笑
OWSは、自分にとってはこれくらいの距離が面白いと感じました。
来年も都合がつけば出ようかなと思ってます。
◯県ジュニア
雨の中での極寒青木町プール。
厳しい環境でした。埼玉県らしいと言うか笑
埼玉県の強さはここらへんにあります。
それでも、ベストを出す子も数人出ました。
自身は、OWSの次の日ってこともあったのか、タイムはボロボロ。
◯最終予選
最終予選独特のムードを味わってきました。
チームの垣根をこえて、一丸となって応援する姿は圧巻です。
自身も出ましたが、ボロッボロでした。来年はリベンジします^^
◯都民大会
予選決勝、泳げたことに感謝。
来年は、30歳区分なので50mの挑戦権がありますが、どうしようかなと^^
<8月>
◯初島熱海
前年度と比べて、上出来なレースでしたが、わずかな差で敗れました。
今年1悔しいレースかも笑
来年はどうなることやら,,,
◯東京都社会人選手権
チーム菊池電気での初参戦でした。
100m背泳ぎで社会人ベストを出したレースでした。
56秒台、いつ突破できるかな^^
3月のFIAあたりまで長水路チャンスないんだよね,,,
◯2泊3日 館山合宿
2今年の館山も晴天でよく焼け、楽しかった。
今年のシャツはオレンジカラー。ミカン軍団!
2020は、オリンピックの関係で実施できるかわかりませんが,,,
できる限り、交渉をしてみようと思っています。
◯塩月コーチ コラボレッスン第1弾 @オアシス浦和
今月に第4弾目ができるのも、この第1弾が成功したからだと思います^^
今年の中でも大きな1日でした。
<9月>
◯屋外AG
スクール初年齢別チャンピオンが出た大会でした。
2週連続で晴れて気持ちよく泳げたはずです^^
来年の屋外AGも楽しみです。
◯湘南OWS 10km
きつかったイメージしかないです。
修行だと思って、リベンジします。
◯辰巳杯
メロンパンチーム。大活躍でした^^
優勝8種目でトロフィー8個、大会新が2つ?
圧巻でした。
<10月>
◯日本短水路
決勝を狙いましたが、13位止まり,,,
ファイナルに出られる時に限って、空回りしてタイムが出ない。
◯柿添さん コラボレッスン第2弾 @深川北プール
「暇なおじさん」として、ブレーク?笑
した柿添さんにお願いして、コラボイベントを開催しました。
こちらもその日に、満員御礼🎉
<11月>
◯オアシス スイムフェスタ
60人ほどの仲間が浦和店メンバーとして、参加してくれました。
大会新が41個!!
来年も、みなさん誘いますので出てください^^
◯オールマスターズ
100m背泳ぎでは、30歳区分でNRを出せた大会でした。
鈴鹿はやはり泳ぎやすいです。
竹下君とのレースを楽しむ大会です笑
◯東京都OPEN
4日連続の4時起きを体験させてもらいました。
決勝に残る選手も出たりして、出場してよかったと思えた大会でした。
来年は東京SC招待になるという噂。
改修後の施設に出してみようかな。
<12月>
◯東京都シニア大会
100m背泳ぎで生涯ベストを更新し、来年の選考会標準を突破できた大会でした。
◯室内AG
スクール史上過去最高出場者数15人
結果もよくて大満足でした^^
自分のレースはダメでした笑
◯ころとんマスターズ
群馬まで、ゆっくり向かいました。辰巳に行くのと同じぐらいの時間しかかからない。
関東中学で泳いだ思い出のプールで、200mでは社会人ベストを出せました。
◯合宿
長水路合宿。大好評でした^^
毎年やっていますので、来年もきっとやります。
今回来れなかった人も、3月にはぜひご参加ください^^
◯柿添さん コラボレッスン @辰巳国際水泳場
こちらもたくさんの人に出会えました。
何回も同じ東京開催して、きてくれる人がいることに感謝!!
◯塩月コーチ コラボレッスン @BUMB
17人の参加でした。
大好評につき、来年も開催予定です🙇♂️
◯記録会 年末レペ @オアシス浦和
200m背泳ぎで社会人ベスト👏
お楽しみレースで大盛り上がりの記録会でした
ってことで、下半期も振り返り終了!
2020年も駆け抜けます!
来年の目標は、また別に書こうと思います^_^
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com