◯100m 個人メドレー
バタフライから飛ばしていくことが課題でした。
全種目でタッチが合わず。タッチが合わないということは、泳ぎがよくないということ。
しっかりと見直したたいと思います。
あんなに潜っていいの?笑
って、会場がざわついてたと言う話でした。
スイミングの通常クラスの一番上でも、水中動作を教えてもらってない。と。
簡単にできる技術じゃ無いけど、あれは習得すれば速そうと言うことが親御さんもわかっていただけた
のかもしれません。
◯50m 背泳ぎ
MTRの山本コーチと勝負しました。
スタートは滑るかな。と思ってましたが、どうにか安全策で飛べました。
隣の山本コーチは軽く滑ってますね。
泳ぎは全く動いてなかったです。
ターンで完全に、つるっとやって、足をもっていかれて、山本コーチとトントン。
まさに泥試合でした笑
◯店舗対抗リレー
毎年のライバルチーム、鈴木和樹コーチが率いる赤塚店との勝負。
赤塚は前の組でした。49秒2。
稲葉さんと僕で合計21秒で泳げば、女子チームが合計27秒かかって良い計算。
どうにか、47秒台で泳げました。
去年は47秒台に入れば優勝。と言うレベルだったので
これをキープできるメンツじゃないと勝てない。と言うことですね。
どうにか、6連覇しました🎉
男子のリレーはジュニアが写り込んでるので割愛します!
次の大会は、オールマスターズ。今週末に向けて再出発します!!
<レッスン情報>
メールにて相談ください。
①個人レッスン 〜受付中〜
※時間要相談、女性スタッフも在籍
②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜
※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて
③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜
④選手 選抜クラス 〜受付中〜
・年長までの園児さんを新規で受付ます。
・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて
<問い合わせ先>
whale.swimming.academy@gmail.com
お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。