高校生の県大会は今週となりました。

 

 

3年生の子が何人かいます。

 

 

話をしていても感じますが、

 

 

泣いても笑ってもこれがラスト。と言う気持ち。



1〜2年生とはレースにかけてる思いが全然違います。

 

 

懐かしい気持ちです。10年ぐらい前ですが、あっという間に年を重ねていました。

 

 

どうせなら、笑えるように頑張ってきてほしいです。

 

 

同級生全員、引退がかかるレースになりますので、リレーも気持ちが入ると思います。

 

 

 

みんながみんな、関東大会にバトンを繋げたいと思っています。

 

 

練習もちゃんとできていたなら、結果は裏切りません。



 

そして、ラストの数mは「気持ち」です。

 


 

根性論じゃないですが、ラストの気持ち一つで順位が変わります。

 

 

「ラストイヤーマジック」という言葉があるくらいです。



この日にかけてきた気持ち、レース当日の気持ち。



これらがあれば、マジックがかかったようなタイムを出せる可能性があります。

 

 

埼玉の週末は曇のち雨。



毎年同様に、午前の予選には波乱がある。

 

 


最後まで諦めないで、頑張ってほしいです。

 

 

 

その思いが、後輩たちへの気持ちのバトンを繋げます。

 

 

コーチと現役をやっていて一番思うことは、

 

 

自分のレースの10倍ぐらい、生徒のレースを見る方が緊張します。

 

 

ベスト出さしてあげたい気持ちもあるけど、自分はもう何もできない状態です。

 

 

応援するお母さんたちが緊張するのも本当によくわかります。

 

 

でも、僕が感じるように本人たちは案外緊張していないので、

 

 

レース直前に緊張しているおかあさんの姿はあまり見せない方が良いかもしれません。

 

 

緊張がうつらないようにね。

 

 

そして、試合に対する気持ちは本人がよくわかっているので、この時期に何もいうこともありません。

 

 

良い結果を期待しつつ、見守ってあげてください。

 

 

1〜2年生のみんなも、3年生の気迫に負けないように。 

 


ベストを尽くしてきてね。


 

中学の総体よりも、高校の方が応援もしっかりしているし、その団結感が見応えありますよね。

 

 

中学校の方が、予選決勝の2レースにかかってくるので緊張感はあります。

 

 

中学生組も、もうそろそろ予選会だよ。スイッチ入れないと,,,ね。

 

 

<レッスン情報>

 

 

メールにて相談ください。

 

①個人レッスン 〜受付中〜

 ※時間要相談、女性スタッフも在籍

 

②ジュニア グループレッスン 〜受付中〜

 ※ビジター参加可能 詳しくは、メールにて

 

③選手・選手育成クラス 〜受付停止〜

 

④選手選抜クラス 〜受付中〜

・年長までの園児さんを新規で受付ます。

・埼玉県でのレッスンです。詳しくはメールにて

<問い合わせ先>  

whale.swimming.academy@gmail.com

HP:https://www.wsaswim.com/

 

お悩み、ご要望を以下の項目を下に、ご相談ください。

①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤レッスン希望内容⑥ベストタイム⑦希望日時⑧その他のご相談内容