初日のハイライトは

◯男子400m 自由形 
◯男子 50mバタフライ


だと思います。


◯男子400m 自由形 


18歳 吉田選手が優勝しました。


萩野選手がいないのでトップスピードのある江原選手との勝負が話題になっていました。


吉田選手もトップスピードは出さないものの、泳速度が落ちにくい泳ぎのスタイルです。


とはいいつつもラスト50mの26秒はとてつもないです。



前に、吉田選手がインスタに水中映像をあげてました




ギャロップ気味ですが水中映像をみると
・姿勢の上下がなくて、グライドでの水平移動が綺麗なこと
・キャッチ 肘を立ててて浅くかくスタイル 


勢いをつけたグライドなのに姿勢が崩れないことや、ハイエルボで体力が効率が良い点。


4フリで勝負できる泳ぎにこだわっているのだろうと思います。



◯男子 50mバタフライ


井田選手 日本新おめでとう!!


データ分析表見て欲しいのですが




特にここ。ストロークタイム。


他の選手が0.9の中、0.79とずば抜けてます。


どの種目もトップスプリンターはここです。



体が下がらないで、ピッチを上げることが大切だって話をしてました。


どうやってそれを行っているか。技術の工夫を教えてくれました。


彼の工夫なのでここで話はできませんが、泳速度を上げるため、ストローク長を下げず、ピッチを上げるテクニックが光ります。


25m通過、10.2ですよ笑


フリーのタイムですね。


また、50mですと井田選手が抜けていますが、
男子のバタフライ100mは本命なしの大混戦の非常に面白いレースになると思います。



2日目も楽しみです。