マスターズ編 2018年版 

 

 

2018年編はいらないかなと思ったのですが、

 

 

年末に書いたまとめ以外にはないようなので

 

 

書いておきます。


2014年編はこちら。

https://ameblo.jp/wsaswim/entry-12436534704.html

 

 2015年編はこちら。

https://ameblo.jp/wsaswim/entry-12436699706.html


2016年編はこちら。

https://ameblo.jp/wsaswim/entry-12438192146.html


2017年編はこちら。

https://ameblo.jp/wsaswim/entry-12437937142.html

 

 

 

100m 背泳ぎ SB推移

2014年 1'02.0(マスターズベスト)

2015年 56.0 (前年度 6秒更新)

2016年 55.0(前年度 1秒更新)

2017年 53.92(前年度 1秒08更新)

2018年 53.34(前年度 0.58秒更新)

 

 

 

その4、東京都マスターズ 2018年 リレーについて

 

 

 

さて、2018年で一番盛り上がったマスターズ大会といえば、

 

 

 

アジア大会ではなく、この大会だと思います。

 

 

 

その理由としては、強豪チームが本気メンバーでのリレーを組み、世界新記録を狙った大会だったからです。

 

 

僕は、この大会を大人のJOだと思って臨みました笑

 

 

まずは混合リレーから。

 

 

 

※こちらは25mリレーなのでこれはWRがありません。

 

 

 

前回と同様に、混合リレーの最大ライバルはTAXチームです。

 

 

 

TAXチームは男女のバランスが取れたチームなので、混合で力を発揮します。

 

 

 

うちもメドレーから本気メンバーです。

 

 

 

前半の23.49ってやばいですね。

 

 

僕が11.5で泳いでも、修也さんが11.9でないといけないタイムです。

 

 

25mなら、フロンティアの1,2泳者(①竹下君、②小林良さん)に対抗できるかもしれません。

 

 

1月の大会からNRをさらに1秒更新できました。

 

 

 

今年も出たら、後ろのメンバーが速くなってますから、もう少し更新できそうです。

 

 

 

他人任せです笑

 

 

フリーリレーの方は

 

 

 

男子は、THE スプリンターの二人でつなぎましたが

 

 

 

TAXの女子速すぎ!特に、松田しほ!速すぎんだよ,,,

 

 

 

男女の1,2泳者で22.91っておかしいでしょ。

 

 

せこい!!笑

 

 

いずれはこの44.95のタイムにリベンジさせていただきます。

 

 

 

さ。ここで問題は男子のリレー。

 

 

 

メドレーもフリーも本気メンバーで世界新記録狙い!

 

 

 

ただ、他のチームも本気メンバーで狙っています。

 

 

メドレーは

ザスター、JFE、DIABLO、TAX

 

フリーは

ザスター、JFE、DIABLO、TAX、GTRVS

 

 

まず、4チームが競合するメドレーから,,,

 

 

計算によると、これはどこのチームも確実にWR出る。

 

 

問題は、出すときにホルダーになれるか。

 

 

 

全然うまくいかなくても良いから1位で渡す。

 

 

 

これが最低限の僕の役割です。

 

 

隣は、竹本さんに福井淳一さん。

 

 

厳しい戦いでしたが、どうにかNRの24.9 全体1位でバトンタッチ。

 

 

4泳者の最後まで、かなり盛り上がったので動画もみてください。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=8fEjm0PWlDA

 

 2コースTAX、3コースザスター、4コースDIABLO、5コースJFE京浜

 

 

うちのチームは、僕のスタートが0.47なのと肩が動いたという理由で失格となりました笑

 

 

すいません。

 

 

現役じゃ絶対取らないような違反ですが、審判が判断したことですから認めるしかないです。

 

 

見た方に、スタートから勝負しかけるくらいの戦いだったんだね。

 

って言われました。

 

 

 

 

いずれにしても、電光掲示板では3位だったので僕がなくてもホルダーにはなれず,,,

 

 

次に、フリーリレーです。

 

 

5チームが競合していますが、どこのチームもWRがかなりギリギリの戦いになるとの話でした。

 

 

一人一人に課せられたタイムは22.9秒。

 

 

 

RT分が入る1泳者で22秒出すことが必要。

 

 

ということで、各チームが1泳者にエースを持ってきています。

 

 

 

うちは当然の修也さん。

ザスターは福井友弥さん、TAXは麻生兄さん、GTRVSは村松さん、JFEは内山さん

 

 

圧巻の1泳者レースです。動画でも注目してみてください。

 

 

僕も観客席からみたかったです。

 

 

2コースTAX、3コースGTRVS、4コースJFE、5コースザスター、6コースDIABLO

 

https://www.youtube.com/watch?v=nnUgDAO0WZA

 

 

やはり、1泳者全員22秒台笑

 

 

 

現役選手も驚きのレースです。

 

 

 

また、リレーで勝つためには、引継ぎはできる限り攻めることになります。

 

 

そこで、0.6秒は縮まりますから。

 

 

 

その結果として早く飛び込んでしまう。

 

 

 

ということはよくあることです。

 

 

 

2チームが引継ぎ違反で失格となりました。

 

 

 

 

 

うちは、4位でゴールでしたが結果的には2位!

 

 

個人でも22.9まで出したので最低限の活躍はできたかな。というところ。

 

 

ここまで盛り上がったリレーは実業団大会ぐらいだと思います。

 

 

マスターズでも年1ぐらいでこんな盛り上がりができるといいな。

 

 

↓戦ったチーム全員での一枚

 

 

 

↓リレー前の一枚

 

 

 

 個人レッスンはこちらから

 

 

また、弊社団体は東急スポーツオアシス浦和店にて、「成・選手クラス」を運営しておりますが

 

 

この度、4月からの新規生徒を募集をさせて頂きます。

 

 

要項を確認の上、申し込みフォームの通りに以下のアドレスへ連絡をください。

 

担当 森田純一

whale.swimming.academy@gmail.com

◯申し込みフォーム

①名前②性別③年齢④ご連絡先⑤ベストタイム⑥体験希望日時⑦その他のご相談内容

 

image