種目によって全然違うと思うのですが
僕のうちは①メディスンボール、②ケトルベル、③バランスボール、④チューブ
⑤アブローラーがあります。
これらは必須とは言いませんが、汎用性が高いものだけ用意しています。

家でのトレーニングの狙いとしては
筋肥大と言うよりも足りない部分を補強する意味合いでたまに行っております。
体幹を意識するトレーニングをテーマにして用意しています。

また、家でのトレーニングと言っても限界があるのでジム利用をしています。




1、ストリームライン
ストリームラインを作る時に腕が水面上に出る必要はないと思います。
肩の硬さが原因ではなく、姿勢をとった際に胸椎の伸展がしっかりとできない人の方が多いの
もしかするとそちらかもしれません。
意識としては以下を気をつけるといいですよ。
・胸をはって姿勢をピンとさせる
・みぞおちを引き締めて、背中のチャックをしめるようにする

2、プル動作
左右非対称で動くのがクロールで、左右での役割分担をしっかりと意識するといいですよ。




肩幅よりも内側に入る原因はリカバリーのやり方だと思います。
リカバリー動作が回旋動作に頼っていると思うので、胸が伸びるように肩を動かしてみてください。