お盆ごろからバーバラハーリングトンも
2回目の花が咲いて来ました。
{7F309302-17E9-479F-82A6-615A65BDEBE4:01}

夏のバーバラは、5cmくらいの小ぶりで
数輪だけなんですが、はっきりした色なので
パッと目に付きます。

今のお楽しみはこちら。
{8FA9FB05-59ED-412A-AE03-CB27ACD8E949:01}

ビクターヒューゴー。
夏の間中 咲き続けているお利口さんです。

なもんで、剪定のタイミングとか「いつよ?!」ってな感じ。
全く切っておりません。

あと一種、バラと同時期に咲いてくれる
クレマチスが欲しいなぁ。
{5FA1F5B7-4D7A-49DD-83C7-1821D91A98A2:01}

アルキミストに合わせられる
濃いめの紫がいいのだけど
同時期やとパテンス系かな?
ジャックマニーは少し遅いかも?だし
迷ってます。


春から心配なのはビエネッタ
{2850663C-9D2C-478D-8DEE-6184D6F337A2:01}

この後、ツルが枯れあがりまだ復活の兆しが
見えません。まさか1回でサヨナラか?

信じたくなくて、そっと見守っていますが
なかなか動きがなくって。

紫のリシュリューとのコラボ、来年もぜひ
見たい!