昨日は家の用事で京都へ行ってました。

他に色々見て回りたかったけど
次の予定の時間が決まってて

半時間くらいウロウロしただけで
帰ってきました。

人混み久しぶり…

帰り、JRの券売機で山科に行きたいという
外国の方に話しかけられ、
アタフタしてしまいました。

久しぶりだったから言葉が出てこなくて
詳しく説明できず(-。-; 
単語で答えるのがいっぱいいっぱい。

電車に乗ってから
あぁ言えばよかったんや とか
こう説明したら分かりやすかったのに
と後で言葉が出てきて、残念でした。

言葉は使わないと忘れて行きますな。


そんな節分の夜。
恵方巻きにいわしの梅煮をいただきました。

子どものお楽しみの豆まき、
今年は小包装で。
{C64ED43F-E1D0-4E5D-BF54-0E4D056802A0:01}

去年は普通の豆で豆まきをしたんです。

そしたら滅茶苦茶投げまくるもんで、半分くらい食べられなくなってしまいました。
流石にもったいなくて。

投げられたパパ鬼は痛かったかも?

味が3種類入ってるやつで、
飽きずに食べられました。
食べた数はテキトー( 笑 )


今日から立春ですね。

春の始まり。
運勢が変わり始める時期。

今年も良い年にしていくぞ!

学級閉鎖中なので、今日は久しぶりに
ペイントと木工をする予定。