先日、やっと氏神様にお参りに行くことができました。


氏神様とは、「その土地を守ってくれている神様」。

ワタシの場合、「新しく引っ越してきたので、その土地の神様にご挨拶に行く」という感覚です。


別に宗教や信仰といったことじゃなく、純粋に「挨拶」って大事だと思って。


わが家には神棚もありませんし、決してひとさまより信心深いという訳でもないのですが、氏神様はお参りに行くようにしています。賃貸に住んでいた頃の氏神様にも、引越し前にご挨拶に行きました。



お参りのポイントは

 ・住所、家族の名前全員分を言う


 ・ご挨拶の言葉を言う

  (お世話になりますとか、よろしくお願いします

   とか、今までありがとうございましたとか)


これだけです。



細かいことを言えば、

 ・鳥居をくぐるときに一礼


 ・石畳などのある場合を除き、ド真ん中は歩かない

  (中央は神様の通り道だそうです)


 ・手水があれば洗う


 ・社の前での手順

  鈴をならす→お賽銭(投げ入れない)→二礼二拍一礼


 ・帰り、鳥居を出るときに一礼


 ・夜のお参りは避ける


とかあるんですけどね。

あ、全部受け売りで、しかもワタシの個人的な解釈なので、違う点もありうるのですが。。。




今の家の氏神様は大好きな場所です。

初めて行ったけれど、空気が濃くて、背筋が伸びる気持ちいい空間でした。


グランツーユーWSでマイホーム!



ちなみに氏神様は各都道府県の神社庁へ聞けば分かります。

神社本庁 という神社庁の親玉みたいなサイトに、都道府県別の一覧が掲載されています。


サイトマップの中、神社本庁のご案内 ─ 神社庁一覧

にあります。

もしくはこちら で。



都道府県によっては、神社庁の中で氏神様を表示しているところもあるかもしれませんが、ウチの県はお電話で問合せをしないとわかりませんでした。


興味をもたれた方はぜひ。


※氏神様とか産土神とか、もう少し厳密に知りたい方は
 氏神様って何ですか?