10日ほど前までは、まだ小さなつぼみだったエゴノキの花。

ムスメの誕生樹なのですが、ちょうどその頃から開花しはじめました。


グランツーユーWSでマイホーム!

今では白い花を咲かせています。



その花を楽しんでいるのはワレワレだけではないようです。

蝶や蜂さんもこの花に寄ってきて、蜜を集めています。

そのうち、枝になにやらこぶのような物ができたなと思っていたら。。。


蜂が巣を作っていました!!


しかも並大抵の大きさじゃない、デッカイ蜂が・・・


蜂の巣は親指大ぐらいですが、ムスメが庭先で遊ぶので見逃すことはできません!


何日か蜂がコツコツ作業をしているところを窓からじーぃぃぃっと見守り、飛び立った瞬間。

オットの傘を手に(ワタシのじゃない・・・w)玄関から外へ。

この時点でもう心臓バクバクです。



そしてえいや!っと蜂の巣めがけて傘をひと降り。


ポロリ。小さな巣は枝から落ちました。それをまた傘で粉砕!

蜂が戻ってこないように大急ぎで家の中へ。(もう嫌な汗いっぱいかいてました)


あーもうこんな怖い思い、二度としたくない!



昨日一日は大丈夫だったんですよ。


それがね、それがね~。


またあの蜂が樹にとまってる・・・


もう怖いからヤダよ~orz



そしてもうひとつの招かれざる客。


それは平和の象徴 ハトポッポ。
朝、鳴き声で目を覚ますこともあります。つまり、ごく近所で鳴いてるんですよね。


リビングの窓(全開Hi18)は掃きだしですが、シャッターもついているのでどうしても窓が壁から飛び出たような形になっています。


鳩たちは、そのわずかな出っ張りにとまっているようです。


見えにくいけど・・・

グランツーユーWSでマイホーム!

フンが・・・

あう。


ハチとハト。どうやったら来なくなるでしょう?




お外周りついでに、勝手口のドアの話。


以前、網戸がないタイプだった と書いていましたが、希望のタイプに変えてもらっています。


この勝手口、やっぱりいーですね♪

今の季節は風が気持ちいいので窓をあけるのですが、北側の階段の窓と南にある勝手口の窓で風が通り、キッリンに居ても風がすぅ~っと抜けていくのが感じられます。


グランツーユーWSでマイホーム!


今のツーユーの住宅の勝手口は、網戸のないタイプがデフォルトになっているのだそうです。


ちょっと古い展示場だと網戸つきのタイプが設置されているので、ご注意くださいね。