今週23日(金)は地鎮祭があります。

早いなぁ。工場発注してからグングン進んでいく感じです。


今日、久しぶりに展示場へ行き、太陽光発電の補助金申請の書類と追加契約の書類を記入しました。


補助金は、ソーラーを搭載する一般住宅を対象とした国の補助金で、2009年1月13日から申請が始まっています。


太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)というところが補助事業者になり、実際の申請の窓口は都道府県別の受付窓口になるそうです。滋賀県は県庁の5Fに窓口があるそうです。


詳しくは、



調べると

<補助金内容>
・募集期間:2009年1月13日(火)~2009年3月31日(火)
・補助金額:1kWあたり7万円
・その他条件等:最大出力が10kW未満で、且つシステム価格が70万円(税抜)/kW以下であること。


ウチの場合は・・・ふむふむ。助かります~。


この補助金制度があると教えてもらったのが2008年の暮れのこと。

オットはこの制度でようやくソーラー搭載に乗り気になりました。

J-PEC様サマです!!


地鎮祭の確認やペンディングになっている項目を確認して、今日は1時間たらずで打ち合わせも終了。

地鎮祭には、現場監督さんと(都合がつけば)エクステリアのデザイナーさんも出席してくださるそうです。


いよいよ。いよいよな感じがしてきました!