受診してきました。

坐骨神経痛?で右足が痛みで力がはいらず、今度は胸部も息をするのもつらくなってきたみたいで⤵⤵⤵

定期検査は5月でしたが、とてもそのときまでもたないぞみたいな感じです。

右半身が痛みに襲われる感じで、転倒にも繋がる危険な状態ですね。
実際転倒してるし、よろける状態はしょっちゅう。

結果からいうと、坐骨神経痛は脊柱から、胸部の神経痛は頸椎からと言う感じですね。
まぁ、3年前のMRIが残っていたのでこれかな?みたいな感じ(笑)

とりあえずは、薬を処方されて終わり。年末年始と言うことで、来年1月末に予約を取ろうととりました。いろいろけんさになります。

日曜からですが、ちょっとした体操をしています。その成果か薬の効果か痛みが楽になりました。薬なんて、まだ2回しか飲んでないので、やはり体操効果?でも体操も2回しかしてない(笑)

まぁ、とりあえず前へ進みましょう!

大殿筋を鍛えるぞ!!


久しぶりの投稿です。

もう、術後何日目か??わからなくなりました
(笑)

股関節の術後は問題なく過ごしています。ほぼ回復していると思います。

しかし、もうひとつの病名「脊柱管狭窄症」が厄介です。
やっと、ちゃんと歩けるようになったのに、また歩けなくなりました。
坐骨神経痛です。腰からきています。

術後の診察の際に先生からは説明を受けていますが、急な悪化進行はないらしいと。次回、検査しましょう、それでいいですか?どうしますか?と言われてましたが💦💦

うーん。次の診察は5月。
それまでもつかな?
まぁ、自分の気持ち次第ってとこになってしまうよね。
術後171日目

そろそろ、術後何日ってのを確認するのが、面倒になってきた(笑)

帰宅途中、友達にあった。
高校の時のクラブ仲間。

「どうしたん?」

彼女には手術や具合の悪いことは言ってなかったから、何も知らないはずなんだけど………

たぶん、私に気付いてから2、3歩しか歩いてるのを見てないけど
「歩き方が変やで!」って。
ちょっとびっくり❕
すぐにわかるくらい、普通じゃないのよね。

いろいろ世間話(おばはんの、立話は長いのよ)をして、バイバイ。

そう言えば、最近ちょっと酷くなってます。股関節は全然問題ないんやけどなぁ。

明日から急遽、伊豆へ向かいます。車です。
夜着で日曜の日暮まえには、家に向かいます。1泊はしますが、ほぼ日帰りですね。観光なしです。
じっと座ってたら、歩き出せないなぁ。
急げないので、トイレ休憩は早めにやな((笑))
術後161日

体調は、相変わらずですね。

立ち上がれない、歩き出せない、力を入れると痛い(と言うほどでもないけど、普通ではない)。
これは、変形性股関節症のあとが具合悪いということではないので、術後は異常なしなんだろうけど………

実際のところ困ってます。

かなり、変な歩き方になってるかもね。

あるきだしてしまえば、平気なので、仕事には支障無いので、よかったかな?

台風明けに、琵琶湖にBBQへ行ってきました。旦那の職場の若い子達と。
若いっていいな(笑)


mont-bellのイベントにも。



いつも「とくに買うものないな」と言いながら、大荷物で帰るはめに(笑)
戦略に乗っかってますね(笑)


術後 153日

今日も診察です。
といっても、診断書をもらいにくだけだったのですが。

せっかくなので、この1週間の私の様子をお伝えしました。

立ち上がれない、歩き出せない、階段が上れない。
そうなんです、右足の調子がいまいち。

しかし、先生のお話は先週と変わらず。

腰からきているもの。腰は、股関節のように進行しないとのこと。

でもなーーーーとっても不自由なんですよね。
とりあえず飲み薬はいらないので、ロキソニンテープをもらいました。

待ち合いで、会社のパートさんに会いました。彼女は16年前に股関節の手術をしたそうです。10年しかもたないと云われていた人工骨はまだ健在だそう。でも、股関節以外に、いろいろと支障がでていると。 もう仕方がないので、付き合っていかないとなぁと。

そう、そんな、感じですね⤵