ご訪問頂きありがとうございます。

 

LGBTQ+の心理支援

【セクシュアリティの専門家がサポートします】

カウンセリングルームこころの架け橋

Xジェンダー・パンセクシュアルを自認しています

心理カウンセラーのNaoです。

 

カウンセリングルームこころの架け橋のHP

 

 

日本傾聴連合会の講師も務めております。

日本傾聴連合会のHP

 

 

 

 

 

 

クライアント様からたまに言われることがあります。

 

 

「Naoさんはカウンセリングでどんなに苦しい話や重い話をしても気持ちがのみこまれませんよね。

 

さすがプロだなと感じます。

 

どうしたらそんな風になれるんですか?」

 

 

 

 

 

 

 

講座の生徒さんからは

 

 

「自分軸がブレてしまう場合や、自信がなくなることってあるんですか?」

 



と。

 

 

 

 

 

そっか、そっか。

周りには私はそういう風に見えてるんだ~と感じました。

 

プロの聴き手としてはグッド!!!!!

 

(自画自賛しちゃいます)

 

 

 

 

 

ただね、周りからそんな高評価をいただいてる私でもやっぱり凹むこともあれば、悩むこともあります。

 

 

7年前に開業した当初は毎回凹んでましたよえーん

 

 

でも、実はこれはスクールに通っていた時に先生から聞いていたことでもあったので、自分の中ではあって当たり前のことでもありました。

 

 

では、そんな時にどうしたらいいのか、なんですが、

カウンセリングの時間や講座の時間って100%クライアント様や生徒さんへ尽くすからこそ・・・

 

 

 

自分を取り戻す時間が必要!!!

 

 

になってくるんです。

 

 

 

 

 

よくね、私が言う

 

「自分に優しくできれば他人にも優しくできる」に

繋がっているんですが、カウンセラーも同じです。

 

 

クライアント様の為に・・・!

 

生徒さんの為に・・・!

 

 

必死になるカウンセラーさんや講師の方は多いかと思われます。

 

 

 

けれどね、注意をしないといけないのが

 

「○○の為に・・・!」

 

と気持ちが大きくなりすぎてしまうことです。

 

 

 

気持ちが大きすぎるが故に、自分の好きなことをする時間や友人や恋人、家族との時間がなくなってしまい、ちょっとしたメンタル不調に陥ってしまう。

 

 

 

その調子のままでカウンセリングを行うとどうなるでしょう?

 

講座を行うとどうなるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識の習得や情報収集の他に私が大事にしていることは

 

・自分の時間を大事にする

 

・リフレッシュする時間

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身が満たされてない状態やモヤモヤがある状態ではカウンセリング、講座には望んでいないということにも直結します。

 

 

クライアント様や生徒さんに伝染しますからね。

 

 

 

クライアント様や生徒さん、相手を想う気持ちが強い方こそ、

 

 

・自分を取り戻す時間

 

・自分の時間

 

・自分が満たされる時間

 

 

をより大事にしてもらいたいと思います。

 

 

これに抵抗感を感じる方はご相談くださいね。

 

 

 

 

 

今回の記事はカウンセリングや講座で聞かれることがたまにある「自己一致」「自分軸」についてお話を書きました。

 

 

参考にできるとこは参考にしてみてくださいね。

 

 

 

今日の記事はここまで!

読んでくださり、ありがとうございます(^^)

 

 

カウンセリング、講座は随時予約を受け付けていますのでお問合せください。

 


 

 

4月の予約日
〇対面カウンセリング
・相模原市,町田市
毎週土曜・日曜 10:00~18:00
60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

〇ZOOMカウンセリング
月曜~金曜 20:00~23:00
土・日 10:00~20:00

60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

 

 

平日昼、時間調整が可能な日もございますのでお問合せください。

 

連絡先

カウンセリングルーム
こころの架け橋 Nao


ホームページ

カウンセリングルーム こころの架け橋 (amebaownd.com)

 

 

LINE公式アカウント
公式LINE限定の配信もしています。
ぜひ、お友達登録を✨

 
ID検索する場合→@197kolqd

 

 

日本傾聴連合会にて講師をしています。

初めて傾聴を学ぶ方向けの講座↓

【みんなの傾聴】講座

現在、無料説明会と体験受講を実施しております。お問合せは日本傾聴連合会、又は私までご連絡をお願い致します。

 

 


こちらにも登録していますのでぜひ応援をお願い致します✨

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ

 

 

 

X(旧)twitter

https://twitter.com/cocoro_niji

facebook

https://m.facebook.com/profile.php

Instagram

https://www.instagram.com/coconiji0427

 

 

#LGBTQ#セクシャルマイノリティ#セクマイ#LGBT#LGBTQIA#デミセクシャル#デミセク#アセクシャル#ノンセクシャル#アセク#ノンセク#非性愛#異性愛#同性愛#両性愛#バイセクシュアル#バイセクシャル#バイセク#バイ#パンセクシュアル#パンセク#トランスジェンダー#性同一性障害#FTM#MTF#性別違和#Xジェンダー#FTX#MTF#中性#両性#不定性#レズビアン#ビアン#レズ#ゲイ#タチ#ネコ#リバ#アダルトチルドレン#精神疾患#発達障害#不眠症#人格障害#境界性人格障害#自己愛性人格障害#引きこもり#生きづらさ#HSP#HSS型#HSS型HSP#パーソナリティ障害#婚活#女性らしさ

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

LGBTQ+の心理支援

【セクシュアリティの専門家がサポートします】

カウンセリングルームこころの架け橋

Xジェンダー・パンセクシュアルを自認しています

心理カウンセラーのNaoです。

 

カウンセリングルームこころの架け橋のHP

 

 

日本傾聴連合会の講師も務めております。

日本傾聴連合会のHP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 GW期間(4/26~5/5)のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリング予約の時間が変更となり、予約が取りやすくなっております。

 

 

 

 

対面カウンセリングは相模原市と町田市のレンタルスペースで行う為、完全予約制とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

ZOOMカウンセリングは早朝や深夜帯も可能ですのでご相談ください。

 

 

 

 

 

 

お問合せはHP、又は公式LINEまでメッセージをお願いいたします。

 

 

 

 

 

ホームページ

 

 

 

 

 

 

公式LINE

 

 

 

 

 

 

初回カウンセリングのお時間を延長いたしました!

〇対面カウンセリング
・相模原市,町田市
10:00~18:00
60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

〇ZOOMカウンセリング
10:00~23:00

60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

 

早朝、深夜帯も可能ですのでお問合せください。

 

 

 

生徒さん随時募集中です

 

日本傾聴連合会にて講師をしています。

初めて傾聴を学ぶ方向けの講座↓

【みんなの傾聴】講座

現在、無料説明会と体験受講を実施しております。お問合せは日本傾聴連合会、又は私までご連絡をお願い致します。

 

 


こちらにも登録していますのでぜひ応援をお願い致します✨

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ

 

 

 

X(旧)twitter

https://twitter.com/cocoro_niji

facebook

https://m.facebook.com/profile.php

Instagram

https://www.instagram.com/coconiji0427

 

 

#LGBTQ#セクシャルマイノリティ#セクマイ#LGBT#LGBTQIA#デミセクシャル#デミセク#アセクシャル#ノンセクシャル#アセク#ノンセク#非性愛#異性愛#同性愛#両性愛#バイセクシュアル#バイセクシャル#バイセク#バイ#パンセクシュアル#パンセク#トランスジェンダー#性同一性障害#FTM#MTF#性別違和#Xジェンダー#FTX#MTF#中性#両性#不定性#レズビアン#ビアン#レズ#ゲイ#タチ#ネコ#リバ#アダルトチルドレン#精神疾患#発達障害#不眠症#人格障害#境界性人格障害#自己愛性人格障害#引きこもり#生きづらさ#HSP#HSS型#HSS型HSP#パーソナリティ障害#婚活#女性らしさ

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

LGBTQ+の心理支援

【セクシュアリティの専門家がサポートします】

カウンセリングルームこころの架け橋

Xジェンダー・パンセクシュアルを自認しています

心理カウンセラーのNaoです。

 

カウンセリングルームこころの架け橋のHP

 

 

日本傾聴連合会の講師も務めております。

日本傾聴連合会のHP

 

 

 





 

自分は幸せになってはいけない

 

どうせ誰からも愛されない

 

人間は裏切るもの

 

 

 

このように思ったこと、もしくは現在思っていたりはしてませんか?

 

 

 

はい、上記3つは私自身が感じていたことでもあります。

 

 

これを”自分自身のへの呪縛”と私は呼んでいます。

 

 

 

ちなみにね、この想いを持つ限り、そういう人生へと進んでいくことを自分自身で望んでしまってる状態です。

 

 

 

 

 

  自分は幸せになってはいけない

 

 

いつからそんな気持ちを抱いてしまってるんだろう。

 

きっと「この時から」という明確な時期はお答えできる方は少ないのではないでしょうか。

 

 

私自身も「幸せになってはいけない」と感じていたのはいつの頃からなのかは覚えていません。

 

 

 

ただね、今一番伝えたいことは

 

”幸せになってはいけない、と思ってることは誰のせいでもなく自分自身でその道へと進んでいること”

 

なんです。

 

 

 

私はずっと

 

・こんな中途半端な性だから

(Xジェンダー、パンセクシャル)

 

・過去に悪いことをしていたから

 

・過去の恋愛で沢山の人を傷つけたから

 

・お金がないのに進学をしてしまったから

 

・進学させてもらったのに実業団へ行くことができなかったから

 

・私のせいで親が亡くなってしまったから

 

・大恋愛をしていたシスジェンダーの子に悲しく辛い想いを沢山させてしまったから

 

 

と何かを理由をつけていたんです。

 

 

 

多分、これを読んで気づいた方もいるのではないでしょうか。

 

過去の私は・・・

 

・ネガティブ

・過去に執着

・自己否定が強い

・自分に自信がない

 

 

だったんです。

 

 

恋愛をしていてもどこか冷めていて、でも人との距離感が分からなくて近づきすぎたと思っては離れてみたり。

 

男性のことは好きになれないから女性と交際をしたり。

 

でも、女性のことも好きになれないからまた男性と恋愛をしたり。

 

 

こんなことを繰り返してました。

 

 

 

恋愛においては私自身のセクシュアリティが原因とばかり考えてました。

 

様々な場所に出向いたり、サイトを利用し、他者との交流を図ったり、色んなことを試しました。

 

 

・・・が、いつまでも解決することってなかったんです。

 

 

 

多分、LGBTQ・セクシャルマイノリティの方で”自分のセクシュアリティが要因”と思う方も多くいらっしゃると感じます。

 

 

 

 

それはそれでいいんです。

 

だって、セクシュアリティは自分自身を構成する大事な一部なんですから。

 

 

それを否定することはしなくていいし、むしろ解決の為に沢山学ばれてると思います。

 

 

沢山苦しんできた、悩んできた、学んできた、まずは「そんな自分がいた」「そんな自分として生き抜いてきた」と目をつむって自分自身へと言ってあげてみてください。

 

 

今はまだ腑に落ちなくてもいいんです。

幾度も繰り返してください。

 

 

それが自分を認める、ということに繋がってきます。

 

 

 

 

 

「幸せになってはいけない呪縛」

 

あなたのせいではないし、誰のせいでもありません。

あなたが沢山辛いことを経験してきて、いつの間にか思考がそのようになっていた。

 

それだけのことなんです。

 

だからそんな思考の自分はダメだ・・・と否定する必要もないし、無理に変えていかなくてもいいんです。

 

 

 

カウンセリングの効果としては

 

「自然と考え方が変わっていた」

 

「楽しいと思える時間が増えた」

 

「ワクワクする気持ちが増えた」

 

無理に自分自身に言い聞かせるのではなく、自然と考え方が変わっていた なんです。

 

 

 

 

 

私自身の経験談も交えてお話をさせていただきました。

私は過去、上記のような感じだったし、笑わないし、目で人を陥れることができる、とも言われてました。

 

 

 

今は毎日笑顔全快です。

 

 

 

 

もしね、この記事を読んで

 

・今、自分も同じような状態だ

・自分に自信がない

・過去にトラウマがある

・ネガティブなことばかり考えてしまう

 

と思った方はご相談くださいね。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

 

今日の記事はここまで。

 

カウンセリングは随時予約を受け付けております。

また、イベントも行ってますのでぜひご参加ください。

 

---------------------------------

 

星イベント記事星

 

 

---------------------------------
 

 
カウンセリング予約はこちらから↓
初回カウンセリングのお時間を延長いたしました!

4月の予約日
〇対面カウンセリング
・相模原市,町田市
毎週土曜・日曜 10:00~18:00
60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)
(GW期間26日~5/5までは終日予約可能)


〇ZOOMカウンセリング
月曜~金曜 20:00~23:00
土・日 10:00~20:00

60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

(GW期間26日~5/5までは終日予約可能)

 

 

 

連絡先

カウンセリングルーム
こころの架け橋 Nao


ホームページ

カウンセリングルーム こころの架け橋 (amebaownd.com)

 

 

LINE公式アカウント
公式LINE限定の配信もしています。
ぜひ、お友達登録を✨

 
ID検索する場合→@197kolqd

 

 

日本傾聴連合会にて講師をしています。

初めて傾聴を学ぶ方向けの講座↓

【みんなの傾聴】講座

現在、無料説明会と体験受講を実施しております。お問合せは日本傾聴連合会、又は私までご連絡をお願い致します。

 

 


こちらにも登録していますのでぜひ応援をお願い致します✨

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ

 

 

 

X(旧)twitter

https://twitter.com/cocoro_niji

facebook

https://m.facebook.com/profile.php

Instagram

https://www.instagram.com/coconiji0427

 

 

#LGBTQ#セクシャルマイノティ#セクマイ#LGBT#LGBTQIA#デミセクシャル#デミセク#アセクシャル#ノンセクシャル#アセク#ノンセク#非性愛#異性愛#同性愛#両性愛#バイセクシュアル#バイセクシャル#バイセク#バイ#パンセクシュアル#パンセク#トランスジェンダー#性同一性障害#FTM#MTF#性別違和#Xジェンダー#FTX#MTF#中性#両性#不定性#レズビアン#ビアン#レズ#ゲイ#タチ#ネコ#リバ#アダルトチルドレン#精神疾患#発達障害#不眠症#人格障害#境界性人格障害#自己愛性人格障害#引きこもり#生きづらさ#HSP#HSS型#HSS型HSP#パーソナリティ障害#婚活#女性らしさ

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

LGBTQ+の心理支援

【セクシュアリティの専門家がサポートします】

カウンセリングルームこころの架け橋

Xジェンダー・パンセクシュアル

心理カウンセラーのNaoです。

 

 

HPはこちらから

 

 

 

 

 

【参加者募集中】

 

【みんなで学ぼう!語ろう!

セクマイ交流会】

 

 

 

 

 

 

毎月テーマを変えて行っている交流会です。

 

 

 

今月のテーマは

「葛藤と受容」

 
 
 
 
 
 

 

〇葛藤

自分自身の行動、感情、考えが他者とは違うものかもしれないと認識し始め、それまでの自己概念が壊れ、混乱する時期

 

 
セクシャルマイノリティの方々が自分のことを「受け入れる」「認められる」にはそれぞれ時間の差が違います。
 
もしくは現在でも不安や葛藤に悩んでいるのではないでしょうか?
 
 
・自分と他者の違い
・疎外感、孤独感
 
 
このような感情を抱いたことはありませんか?
 
 
日常生活では中々話すことができないこと、話す機会がない、という声を多く聞いています。
 
交流会は当事者間の空間なのでまずはこれまでの葛藤を話して、気持ちをスッキリさせていきましょう。
 
 
 
 
 
 

 

〇受容
自分のセクシュアリティを肯定的に捉え始める

 

少しずつ「自分は自分だ!」「今の自分でいい」という感覚になっていく時期があります。

自分のことを話すことで頭の中の整理をすることができます。

 

そして、他者のお話から気づくことも多いので、ぜひ参考にしていきましょう。

 
 
 
 
この交流会では「自分のことを話してみる」「相手の話を聞いてみる」をメインに行っております。
 
 
 
今月はプチ講座を盛り込んでおりますので時間がいつもよりも20分長めとなっております。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己理解と他者理解

 

 

 

 

自分のことを話す、他者の話を聞くことにはこんなメリットがあります↓

 

〇自分のことを話す

・頭の整理に繋がる

・モヤモヤした気持ちがスッキリする

・話す練習になる

 

 

〇相手の話を聞く

・自分の知らないセクシュアリティを知れる

・自分の知らない価値観を知れる

・生きやすさのヒントが見つかる

・コミュニケーションの練習になる

 
 
 

この交流会では、この場はもちろんのこと、

日常生活でも笑顔を増やしていくことや自分自身の行動や思考に変化を起こしていけるような交流会を

目指しております。

 

 

 

 


 

 

セクシュアリティに関しても沢山の学びがあります。

 

セクマイの仲間である私たちは同じセクシュアリティであっても、全く同じ人っていうのは世の中に存在しません。

 

100人居れば100通りのセクシュアリティがあり、

その多様性を当事者同士で共有し価値観、知識の幅を

広げていくことで自分自身の生きやすさが見つかったりすることもあります。

 

 

自分と他者の違いを否定や批判ではなく、

学びや自分の価値観を広げていくこと繋げていきましょう。

 

 

交流会を通して自分以外のセクシュアリティを知り、

自分のことを話すことで頭と心の整理、そして今までに気づかなかった自分を知っていきましょう。

 

  

 

交流会の流れ

 

 

〇19:30 主催あいさつ、交流会の説明

 

〇19:35~19:55 プチ講座

「受容と葛藤について」

 

5分休憩

 

〇20:00~21:20 交流会(途中5分休憩)

 

〇21:20~21:30 感想

 

閉幕

 

 

 

 

 

このように思う方、ご参加ください!

 

・学びを通して交流をしたい方

・仲間と交流したい方

・自分を知りたい方

・自分以外のセクシュアリティを知りたい方

・大人数は苦手だが、少人数であれば参加したい方

・他者の生き方を参考にしたい方

・カミングアウトで悩んでる方

 

 

〇日時


4月25日(金)19時30分~21時30分
4月26日(土)19時30分~21時30分
4月29日(火)19時30分~21時30分

 

 

*お好きな日程をお選びください

 

〇使用ツール:ZOOM(交流会当日にURLを送ります)

 

〇定員:5名

 

〇準備するもの:紙、ペン、飲み物

 

〇参加費 ¥1500(銀行振り込み)

 

 

 

 

 

  

この交流会では皆さんで交流はもちろんのこと、

楽しく学ぶ場、自分自身を肯定できる場、安全で安心できる場所でお話ができる居場所として開催をしております。その為にルールを設けていますので必読願います。

 

 

 

【交流会でのルール】

 

 

 

 

・カメラはオンでの参加をお願い致します。

 

・録音、録画、写真撮影はNGとさせて頂きます。

 

・SNSでの投稿の際には、他の参加者の個人名や個人と特定できる内容の発言を控えて頂けますようお願い致します。

 

・話してる方の話を遮らない

 

・他者を否定する発言、暴言が出た際には退出をして頂くこともございます。

【否定しない・決めつけない・押し付けない】

 

・同業の方の参加も可能です。但し、個人的な勧誘や営業は

控えていただけますようお願いいたします。

 

 ルールを守り、皆さんで楽しい時間を過ごしていきましょう。

 

 

 

↓参加申し込みは公式LINEよりお願い致します↓

 

 

・プチ講座付きセクマイ交流会へ参加希望

・名前

・セクシュアリティ

 

を記入の上、公式LINEにてお申込みください。


 

 

 

 

 

 

 

 
 
Naoの連絡先↓

連絡先

カウンセリングルーム
こころの架け橋 Nao


ホームページ

カウンセリングルーム こころの架け橋 (amebaownd.com)

 

 

LINE公式アカウント
公式LINE限定の配信もしています。
ぜひ、お友達登録を✨

 
ID検索する場合→@197kolqd


こちらにも登録しています✨

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

     

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ

 

twitter

https://twitter.com/cocoro_niji

facebook

https://m.facebook.com/profile.php

Instagram

https://www.instagram.com/coconiji0427

#LGBTQ#セクシャルマイノリティ#セクマイ#LGBT#LGBTQIA#デミセクシャル#デミセク#アセクシャル#ノンセクシャル#アセク#ノンセク#非性愛#異性愛#同性愛#両性愛#バイセクシュアル#バイセクシャル#バイセク#バイ#パンセクシュアル#パンセク#トランスジェンダー#性同一性障害#FTM#MTF#性別違和#Xジェンダー#FTX#MTF#中性#両性#不定性#レズビアン#ビアン#レズ#ゲイ#タチ#ネコ#リバ#アダルトチルドレン#精神疾患#発達障害#不眠症#人格障害#境界性人格障害#自己愛性人格障害#引きこもり#生きづらさ#HSP#HSS型#HSS型HSP#パーソナリティ障害

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

LGBTQ+の心理支援

【セクシュアリティの専門家がサポートします】

カウンセリングルームこころの架け橋

Xジェンダー・パンセクシュアルを自認しています

心理カウンセラーのNaoです。

 

カウンセリングルームこころの架け橋のHP

 

 

日本傾聴連合会の講師も務めております。

日本傾聴連合会のHP

 

 

 

 

今月から日本傾聴連合会にてカウンセリング実習の講師も務めております。

 

 

 

 

·資格を取ったけれど中々練習をする場所がない・・・

 

·フィードバックをしてくれる人がいない・・・

 

·技術向上したい!

 

·再度、基礎を見直したい!

 

という方向けの実習。

 

 

 

 

 

 

私が担当をするコースは初級者向けの実習です。

 

 

 

 

 

基礎は本当に大事です。

基礎無くして応用はできませんからね。

 

なので、私が担当をするA-1~A-5コースでは徹底的に基礎を体に覚えさせていくことを行います。

 

 

この実習は最大2名での開催の為、1人1人が沢山練習を行える環境を整えております。

 

 

今月、参加してくださった方々の感想をアップしていきます。

 


 

 

上手くやれるか不安だったのですが、講師のNaoさんが「失敗していい。ここは練習の場所だからどんどん挑戦をしていきましょう」と言ってくれたことで安心して挑戦をすることができました

 

 

そう、失敗していいんです。むしろ何が失敗かなんて分からないんだから。練習をすることで見つかる課題や気づくことがあります。この練習はその点に気付くことが大切なんです。

 




 

良い例、悪い例を体感することって大事ですね。クライアント様の気持ちを体感することで気づくことがありました。そしてフィードバックをもらうことで改善点も見つかりました。

 

クライアント様の気持ちを体感しないままにカウンセリングに臨むのは怖いことでもあります。その感じた感情を忘れずにいてくださいね。カウンセリング現場ではとても重要になってきます。

 

 

 

 

 

まだ習っていないことでも分かりやすく説明をしてくれてすんなりと自分の中に落とし込むことができました。体験をする、体感をするって大事なことだと気づくことができました

 

自分の中で納得することもカウンセラーにおいては大切なことです。分からないことも質問をしていくことがカウンセラーの成長には必須となってきます。

 

 

 

 

カウンセリング実習に参加された方々が口をそろえて言ってくださるのが

 

体感する

 

体験する

 

だったんです。

 

 

実習の時間ではこの2つを重要視しています。

 

そして、一つ一つの意味に理解を持って。

 

A-1~A-5は初級者向けの実習となっております。

 

復習をしたい方、初心の頃の気持ちを忘れてる方、成長したい方はぜひご参加ください。

 

 

 

 

今月の残りの日程はこちら↓

 

 

 

 

カウンセリング実習お申込みは日本傾聴連合会までお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

A-1~A-5 、講師はNaoです。

 



 

 日本傾聴連合会講師 Nao
カウンセリング実習
【みんなの傾聴】講座

カウンセリングルームこころの架け橋
(ホームページ)

LGBTQ、性の悩み、アダルトチルドレンの方々を専門にカウンセリングを行っています。
心理カウンセリングの他にセクマイ交流会、性の多様性勉強会、講演活動を展開中。



2018年に開業。当初より「否定しない、決めつけない、押し付けない」をモットーにしてきました。

好きなことは運動、読書、カフェに行くこと
好きな食べ物はカレー、チョコ
ストレス発散法はひたすらウォーキング

講座やカウンセリングを通して出会えた皆さまに感謝の気持ちを忘れずに。そして一人でも多くの方が笑顔で自分らしく生きていけますように✨しっかりとサポートをさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

---------------------------------

 

星今月のイベントのお知らせ星
 

・4/25、26、29開催

みんなで語ろう!学ぼう!プチ講座付きセクマイ交流会

 

---------------------------------
 

 
カウンセリング予約はこちらから↓
初回カウンセリングのお時間を延長いたしました!

4月の予約日
〇対面カウンセリング
・相模原市,町田市
毎週土曜・日曜 10:00~18:00
60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

〇ZOOMカウンセリング
月曜~金曜 20:00~23:00
土・日 10:00~20:00

60分¥6,600(*初回のみ90分)

90分¥8,800(*初回のみ120分)

 

 

平日昼、時間調整が可能な日もございますのでお問合せください。

 

連絡先

カウンセリングルーム
こころの架け橋 Nao


ホームページ

カウンセリングルーム こころの架け橋 (amebaownd.com)

 

 

LINE公式アカウント
公式LINE限定の配信もしています。
ぜひ、お友達登録を✨

 
ID検索する場合→@197kolqd

 

 

日本傾聴連合会にて講師をしています。

初めて傾聴を学ぶ方向けの講座↓

【みんなの傾聴】講座

現在、無料説明会と体験受講を実施しております。お問合せは日本傾聴連合会、又は私までご連絡をお願い致します。

 

 


こちらにも登録していますのでぜひ応援をお願い致します✨

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ セクシャルマイノリティへ

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ

 

 

 

X(旧)twitter

https://twitter.com/cocoro_niji

facebook

https://m.facebook.com/profile.php

Instagram

https://www.instagram.com/coconiji0427

 

 

#LGBTQ#セクシャルマイノリティ#セクマイ#LGBT#LGBTQIA#デミセクシャル#デミセク#アセクシャル#ノンセクシャル#アセク#ノンセク#非性愛#異性愛#同性愛#両性愛#バイセクシュアル#バイセクシャル#バイセク#バイ#パンセクシュアル#パンセク#トランスジェンダー#性同一性障害#FTM#MTF#性別違和#Xジェンダー#FTX#MTF#中性#両性#不定性#レズビアン#ビアン#レズ#ゲイ#タチ#ネコ#リバ#アダルトチルドレン#精神疾患#発達障害#不眠症#人格障害#境界性人格障害#自己愛性人格障害#引きこもり#生きづらさ#HSP#HSS型#HSS型HSP#パーソナリティ障害#婚活#女性らしさ#日本傾聴連合会#心理学#心理カウンセラー#傾聴#共感#ラポール#受容#自己一致#カールロジャース#フロイト