こういうのは脳にあまり制約をかけなくていいのでちょっとは考えるけど作業は早いです

サフチェック


武器はキットの物にテケトーにポン付け、これで固定です

このあと、
足首関節でもう1mm延長
チ○コブロックを下端だけ1mm延長(くさび)
と、工作追加

んで

本体だけまず塗装が終わった状態ですが


参考はプロトタイプガンダム
左:テイク1
右:テイク2(決定)
黄色もあまりビビッドにしない方がいいだろうと、ガイアノーツのウィーゴカラー“らいとおれんじ”を使ってみたのですが、これでもまだ浮いてるというか、何か違う。というわけでテイク2、アンテナはファーストを意識した白、その他黄色パーツはミドルストーン(モンテーロで指定色だったアレ)に変えてみたらまあ落ち着きましたわ

※らいとおれんじ自体はすごくいい色だと思います、トリコロール系のガンダムだったらかなり使えるはず(^^;;

ハンドはHDMのエクシア用02の入手に成功したのですが、これ、握り手がないのね(武器持ち手左右と開き手左右が2種類)、でも使う、そのまま使う

そんなわけで完成です(ちょうど1ヶ月)


カラスの羽も一部落としてクロスボーン魔王の背中のホネを移植


色レシピ
黒:グラファイトベースメジアム
白:ホワイト+アイボリーホワイト(MGνで使ったやつのあまり)
黄色:ミドルストーン
茶色(クツとか):マボガニー
赤:ダークステンレスシルバーにスターブライトアイアンで所々グラデをかけてプレミアムレッド(クリアーレッド)でコートした上から蛍光ピンク(ガイアノーツの蛍光ピンクはクリアーなのです)
ガイコツ:パールホワイト
関節:メカサフライトとグリッドグレー
赤とガイコツはツヤ残し、そのほかはフラットコート
だいたいこんな感じ


この後姿がお気に入り


蛍光ピンクを使ってるのでブラックライトで光ります
これはiPhone撮影ですが暗所でキレイに撮るにはどうしたらいいんだろう?


あと、お遊びのお遊び、お分かりいただけるだろうか?

さて、百式に戻らねば