モデラーズエキスポの準備を始めますか
まずフリーダムから

普段は左の背もたれ付きベースに立たせてるんですが、やっぱ浮かせて羽を広げたい、右のが専用ベース (下半身はストフリなのでベースもストフリ用) ですが…高すぎるしグラグラしてどうにも不安
そこで

バックパックの四角バーニア下側につなぎ込めるようにしてみました
おゆまるでバーニア複製

バックパックは開口して5㎜ポリキャップを埋め込み
完成品に手を加えるのはドキドキします
ベース先端に取り付けてみた

左が元の状態、先端のフリーダム本体の股の下に接続するピンを取り外してボールジョイント(ホビーベース製)を取り付け、さらに複製したバーニアに5㎜プラパイプを貫通させたものを取り付け
こんな感じ

バーニアを塗装すれは完成です

だいぶ位置が下がって安定しました
股の下から出ていた支柱も背面にまわったので見た目もよし
フリーダム、とりあえず解決
Android携帯からの投稿
まずフリーダムから

普段は左の背もたれ付きベースに立たせてるんですが、やっぱ浮かせて羽を広げたい、右のが専用ベース (下半身はストフリなのでベースもストフリ用) ですが…高すぎるしグラグラしてどうにも不安
そこで

バックパックの四角バーニア下側につなぎ込めるようにしてみました
おゆまるでバーニア複製

バックパックは開口して5㎜ポリキャップを埋め込み
完成品に手を加えるのはドキドキします
ベース先端に取り付けてみた

左が元の状態、先端のフリーダム本体の股の下に接続するピンを取り外してボールジョイント(ホビーベース製)を取り付け、さらに複製したバーニアに5㎜プラパイプを貫通させたものを取り付け
こんな感じ

バーニアを塗装すれは完成です

だいぶ位置が下がって安定しました
股の下から出ていた支柱も背面にまわったので見た目もよし
フリーダム、とりあえず解決
Android携帯からの投稿