「あともう少し」のオプションを考える | ライティングアカデミー/人のこころを動かす脳科学を武器にする文章術

ライティングアカデミー/人のこころを動かす脳科学を武器にする文章術

言葉を変えれば、売上は変わる!脳科学をベースに「売れる言葉」を組み立てる

こんにちは、金井です。

あなたの商品やサービスは、いくつありますか?

高額商品がひとつだけ、というのももちろんアリです。
しかし、常に新規の顧客を見つけなければいけません。

商品・サービスがあまり数がないという方は「オプション商品」を考えてみてはいかがでしょうか。
これなら既存顧客に対して販売するので、新規顧客を開拓し続けるよりは、少ない労力で売り上げが上がりやすくなります。

 



どんな便利なものでも、人は「あと、ここもサポートしてくれればもっと便利なのにな」などと考えます。
最初から非の打ちどころのない、完璧なサービスを目指すことももちろん大事です。
しかし、この「あともう少しのサポート」は、どの部分が必要か人によって違いますので、実際に利用した方から感想をいただくと良いでしょう。

一度サービスを利用されたお客様に、後日メールなどで「このようなオプションサービスもあります」と案内してみましょう。
「あともう少しのサポートが欲しい」と思っていたお客様は「待ってました」と購入されるでしょう。
もちろん、最初から「このようなオプションサービスもあります」と提示しておいても構いません。
しかし、購入後のお客様はそのことを忘れている場合が多いので、後日のメールは送った方が良いでしょう。

「後日またメールを送るなんて、しつこいと思われないか心配」という方もいらっしゃるでしょう。
ですが、購入後のお客様とコンタクトを取り続けることは大事です。
感想を聞いたり、もしかすると不満部分のお話も聞かされるかもしれません。

しかし、良い感想も悪い感想も、新たなオプションへのヒントになるのです。
更に新しい商品やサービスへも繋がりますので、ぜひ試してみてください。

 

 

↓無料メールセミナー「売れる言葉を武器にする7ステップ」

https://wa.break-labo.co.jp/infosemi/s001/