おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

昨日まで、3日間連続で、

フロント講座のスライド添削会を、

受講していました。

 

 

 

1人ずつ、

自分の作ったフロント講座の、

スライドを発表し、

皆で感想をシェアしていく。

 

 

 

という会なのですが、

正直最初は、

 

そんな会、

意味あんのかよ…

 

 

 

と思ってたのですが、

もう、勘違いも勘違いでした(笑)

 

 

 

まず、この講座自体が、

200万円以上の講座なので、

参加者全員が、

もはやヤバい人だらけなんです!

 

 

 

まぁ、いってしまえば、

連戦を繰り返し、

しかばねをくいくぐって、

生き残ってきた人たちばかりなので、

やっぱりレベル感がハンパないんです。

 

 

 

僕もいろんな

フィードバックをもらいましたが、

 

『なるほど~!』

『たしかに~!』

 

の連続で、

納得しかなかったです。

 

 

 

で、僭越ながら、

僕もいろんな方に、

フィードバックさせていただきましたが、

みなさんから、本当に喜んでいただきました。

 

 

 

で、そこで思ったのですが、

まぁ、みんなこの考え方を

取り入れてるんですよね。

 

 

 

 

それが、ズバリ!

 

 

 

スネオの法則です

 

 

 

スネオの法則とは、

 

ス:すねない

ネ:ねたまない

オ:落ち込まない

 

の3つです!

 

 

 

例えば、講座とかに入ると、

他の人と比較してしまい、

 

 

なんで私の話は聞いてくれないのよ。

と、すねたり、

 

 

あの人すごいな~、

でもなんかあんなことできないしな~。

と、ねたんだり

 

 

なんでうまくいかないんだろう…。

と、落ち込んだり

 

 

 

ということが、

起こりがちです。

 

 

 

偉そうにいってる僕も、

昔は思いっきりこれでした(笑)

 

 

 

今から考えれば、

全部やってましたね(笑)

 

 

 

まぁ、ものの見事に、

成果はでなかったですね。

 

 

 

ですが、

このスネオの法則をやめてからは、

一気に伸びました。

 

 

 

じゃあ、

なぜ辞めれたのかというと、

自分の現在地を正確に把握した。

 

 

 

ということです。

 

 

 

その当時の僕は、

明るい未来(ゴールや目標)

ばかり見ていました。

 

 

 

そして、

自分なりには頑張ってました。

 

 

 

ですが、

現在地を把握せず、

ただがむしゃらに頑張ってました。

 

 

 

だから、

ゴールから逆算もせず、

結局何をして良いかわからず、

ただ、頑張ってただけなんですよね。

 

 

 

そうすると、

当然うまくいかない訳です。

 

 

 

でも、

現在地から逆算して考え、

行動してる人は、

どんどん成果を出していきます。

 

 

ただ、この違いなんです。

 

 

 

でも、

自分の現在地に気づいてないと、

 

それをみると、

なんであいつだけ!

 

 

 

とか、

思っちゃうんですよね(笑)

 

 

 

もっといえば、

全員、スタート地点が違います。

 

 

今まで積んできたキャリアが違うんです。

 

 

 

だから、

他人と比較することすら、

おかしいわけです。

 

(した方が良い場合もありますが)

 

 

 

でも、特にやりはじめや、

軌道に乗るまでは、

あまり他人との比較はお勧めしません。

 

 

 

もし、比較したくなったときは、

すぐに、スネオの法則を思い出してみてください。

 

 

 

一気に爆伸びしますよ。

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================