おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

あなたは周りから、

どう見られてるか?

 

 

 

を、どれくらい気にしてますか?

 

 

 

ここ最近、

周りの目を気にせず、

自分のやりたいことをやろう!

 

 

 

みたいな風潮がありますが、

これって、メリットもあるのですが、

副作用も結構あります。

 

 

 

では、どんな人にメリットがあって、

どんな人には副作用があるのかというと、

 

 

 

まず、

周りの目を気にしすぎて、

全然動けない。

 

 

うまく発信できない。

 

 

 

という、

いってしまえば、

自己肯定感が低い人や、

自分軸が弱い人。

 

 

 

は、周りの目を気にしない方が良いです。

 

 

 

ですが、ある程度、

自分の軸も強くなってきて、

行動もできるようになると、

周りの目を気にした方が良いです。

 

 

 

というのも、

私たちはプロとして、

お客さんからお金をいただきます。

 

 

 

その時に、

あなたはプロとして、

周りから見られてますか?

 

 

 

って話なんです。

 

 

 

わかりやすくいきましょう!

 

 

 

例えば、

 

 

・おデブのダイエットカウンセラー

・お肌ガサガサのフェイシャルエステティシャン

 

・不幸そうなスピ系やカウンセラー

・目標達成してないコーチ

 

・行動してないコーチ

・元気のない健康コンサルタント

 

・画像センスの悪いcanva講師

・売れてないコンサルタント

 

・集客できてない集客コンサルタント

・ダサいファッションコーディネーター

 

 

などなど、

一言で見た目といっても、

本当のビジュアル面だけではありません。

 

 

 

 

なんでこんなことをいうかというと、

実は僕って、そんなにお金に興味ないんですよね。

 

 

 

だから、

月30万円もあれば、

それで満足だったんです。

 

 

 

でも、ふとある時思ったんです。

 

 

 

『月収30万円しか

 稼いでない人のコンサル受けたいか?』

 

 

 

って。

 

 

 

つまり、

周りからの目を気にしたんです。

 

 

 

 

その時からスイッチが入り、

そこから本気で稼ぐ気になったんです。

 

 

 

そのスイッチが入った瞬間から、

コンスタントに

月収100万円超えるようになったんです。

 

 

 

このように、

お客さんから見た時に、

あなたはその道のプロですか?

 

 

 

ということを、

お客さんから直接聞かれませんが、

見た目で判断されています。

 

 

 

あなた自身も、

商品・サービスを購入している時、

少なからず見ているはずです。

 

 

 

それと同じように、

お客さんも、

 

 

・この人大丈夫?

 

・本当にプロなの?

 

・本当に理想の未来を叶えてくれるの?

 

 

という目で、

見ているわけです。

 

 

 

だから、

周りからの見た目は、

気にした方が良いですよ。

 

 

 

というお話でした。

 

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================