おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

SNSを見ていると、

 

熱が出ました~!

PCが壊れました~!

スマホが壊れました~!

 

 

 

の次に続く言葉が、

 

『これは強制的に

 仕事を休めってこと?』

 

『無理しすぎってこと?』

 

という投稿をよく目にします。

 

 

 

まぁ、もちろん、

解釈の仕方は人それぞれ、

自由なので、別に良いんです。

 

 

 

ですが、

その解釈の仕方で、

うまくいくのかな?

 

 

 

って思うんです。

 

 

 

例えば、

僕の場合であれば、

過去に何度もPCが壊れたりしました。

 

 

 

その時に思ったのは、

やっぱり予備のPCはあった方が良いよな。

 

 

 

だったんです。

 

 

 

当時はあまりお金もなく、

なかなか買うことができませんでしたが、

今では3台持ってます。

 

 

 

だから、たとえ1台が壊れても、

そこまで焦る必要もなければ、

仕事がストップすることもありません。

 

 

 

このように、

何か起きた時でも、

起きなかった時でも、

どのようにそれを解釈するのか?

 

 

 

で、結果は変わってきます。

 

 

 

ダイエットとかでも同じです。

 

 

 

ダイエットする!

 

 

 

と決めたとして、

友達からお菓子をもらったとします。

 

 

 

この時に、

『友達に悪いし~』

 

 

と捉え、

ダイエットは明日から!

 

 

と自分に言い聞かせ、

ありがたくもらって食べることもできれば、

 

 

 

『これは試されごとだわ!』

 

 

と捉え、

 

『今ダイエット中なので、

 気持ちだけもらっときます』

 

 

と断ることもできます。

 

 

 

つまり、どんな時でも、

自分の都合の良い解釈をするのか?

 

目標達成のために解釈するのか?

 

 

 

で、結果は大きく変わってきます。

 

 

 

なので、

解釈の仕方に気を付けてくださいね。

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================