おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

売れない原因って、

本当にたくさんあります。

 

 

・商品が悪い

・集客できない

・セールスが弱い

・販売導線が悪い

 

 

などなど、

細かく言い出すと、

無数に上げられます。

 

 

 

ですが、

その根本的な本当の原因は何か?

 

 

 

ということを、

お伝えします。

 

 

 

その本当の原因はなにかというと、

タイトルにある通り、

〇〇〇〇不足なんですが、

何が入ると思いますか?

 

 

 

ヒント

 

最初の一文字だけ漢字です。

 

 

 

 

さぁ~、

ちゃんと考えてみてくださいね。

 

 

 

考えてから答えを見ることで、

記憶の定着率がアップしますからね~!

 

 

 

 

ちゃんと考えました?

 

 

 

 

本当に考えました?

 

 

 

 

答えは出ましたか?

 

 

 

しつこい(笑)

 

 

 

はい、

じゃあ答えをお伝えします。

 

 

 

 

答えは、

思いやり】です。

 

 

 

意外でしたか?

 

それとも、

そんなの当たり前!

 

だったでしょうか?

 

 

 

では、

【思いやり】って、

具体的になんなの?

 

 

 

って話なんですが、

 

簡単にいうと、

 

相手の立場になって考えられてるか?

 

 

 

ということです。

 

 

 

例えばですが、

商品説明するときの、

スライドを作っていると思いますが、

 

ちゃんと、

相手に伝わることばで、

 

 

・具体的なサービス内容

・期間

・メリットとデメリット

・ベネフィット

・なぜそれが必要なのか

 

 

など、ちゃんと明記されているでしょうか?

 

 

 

これは僕の経験上ですが、

過去にコンサルしてきたクライアントさんで、

 

商品説明スライドを添削すると、

正直、何書いてるかわからない人がほとんどです。

 

 

 

まぁ、

過去に教えた人が、

悪いんだと思いますが。。。

 

 

 

ただ、当たり前ですが、

お客さんというのは、

ほとんどの場合が素人です。

 

 

 

失礼な言い方かもしれませんが、

まったく知識がないと思ったほうがいいです。

 

 

 

そんな素人相手に、横文字や、

自分で作ったオリジナルのことばが入ると、

まったく理解してもらえません。

 

 

 

もちろん、

入れたくなる気持ちもわかりますが、

残念ながら、それをすることで、

成約率は下がってしまいます。

 

 

 

普段からの

 

・メッセージでのやりとり

・SNS投稿

・フロント講座

・商品説明スライド

 

などなど、

常にお客さんの立場になり、

ちゃんと伝えられているか?

 

 

 

という、

客観視できるかどうか?

 

 

 

がとても重要なポイントになります。

 

 

 

なので、

ちゃんと相手の立場に立って、

思いやりを持って、

接することを心がけましょう!

 

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================