おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

先日、

夜中に目が覚めてしまい、

なかなか寝れなかったので、

『斎藤一人』さんの、

音声を聞いていました。

 

 

 

いうまでもなく、

その時は一瞬で寝落ちしたのですが(笑)

 

 

 

また改めて、

音声を聞き直してみると、

やっぱりいいこといってるんですよね。

 

 

 

その中で、

使ってない物は捨てろ!

 

 

 

という話がありました。

 

 

 

斎藤一人さんは、

ちょっとスピリチュアルなところがあるので、

使ってないものが溜まってくると、

そこに浮遊霊がたまり、

どんどん運気が落ちていく。

 

 

 

という風な、

言い回しをされるのですが、

浮遊霊がたまるかどうかは別としても、

確かに物が多いと、

それだけで決断が鈍ります。

 

 

 

ですが、

断捨離をすることで、

 

物理的なスペースが空くだけでなく、
 

自分にとって、

本当に大事なものと、
そうでないものが、

はっきりと分かるようになるんです。



たとえば、
衣類を選ぶときも、
数を絞ると選択がラクです。


毎日あれこれ迷う時間が
驚くほど減るんですよね。



ちなみに、僕の場合、

服に関していえば、

スティーブジョブズスタイルで、

同じ服を5着くらい持っています。

 

 

 

なので、

選択にかかる時間は0秒です。

 




このように、

断捨離の本質は、

いらないものを捨てることで、
自分にとっての「優先順位」
が明確になることです。



大切なことが
目に見えてわかると、
不要な物に惑わされず、
自信を持って「選ぶ」ことが
できるようになります。



つまり、断捨離は
単なる片付けじゃなく、
決断の練習になるんです。



これをすることで、スムーズに判断し、
行動に移せる自分になれるわけです。

 

 

 

 

でも、

 

「物を捨てるのは苦手」

という声もよく聞きます。



そんなときは、
 

【毎日1つずつ捨てる】

 

から始めてみてください。



小さな一歩でも、
それを続けると自然に

「要るもの、要らないもの」

が見えてきます。



慣れてくると
“これも要らないかも”
と、どんどん手放せるようになります。



さらには、

優先順位が明確になることで、

今後、不要なものを買わずに済みます。



そして、空いた空間と、

時間と、エネルギーと、お金を、
自分の本当にやりたいことに
使ってみてください。

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================