おはようございます。
村上大輔::です。
昨日、公式LINE の
アカバン対策として、
メルマガがいいですよ~。
という話をしていた途端、
僕の友人も、昨日のFacebook で、
『LINE アカバンされました~!』
と、投稿がありました。
その方は、
複数のLINE アカウントと、
メルマガを併用していたので、
そこまでの打撃はなさそうでした。
やっぱり、できる人は、
こういうリスクに
ちゃんと備えてますね!
さて、
昨日のあの投稿したところ、
『メルマガって、
前からやってみたいと思ってるんですが、
どうやって始めるんですか?』
という質問がありましたので、
回答しておきますね。
メルマガを出そうと思うと、
まず、【メルマガ配信スタンド】
というところと、
契約する必要があります。
ほとんどのものが有料ですが、
中には無料のものもあります。
では、
無料と有料の違いは何かというと、
もちろん会社によりますが、
例えば、
・送信数の制限。
・ステップメールが組めない。
・メールリストがダウンロードできない。
・独自ドメインが取れず、到達率が悪い。
⇒ 迷惑メールホルダー行き
つまり、
利用制限が多く、
使い勝手が悪い。
ということがあります。
ですが、まずは手始めに、
無料でやってみるというのは、
アリかと思います。
もし、
無料で使うのであれば、
『リザーブストック』
通称『リザスト』
一択かな~、って感じです。
ただし、
確か紹介制だったと思うので、
紹介者が必要です。
僕は使っていませんが、
一応アカウントがあるので、
もし紹介が必要な方は、
ご連絡いただければと思います。
多分、紹介できるはず。
できなかったらごめんなさい(笑)
あと、無料の場合、
大きなリスクがあります。
そのリスクとは、
メールが届かない。
よりも、
大きなリスクです。
それは何かというと、
【無料】いうことです!
無料のリスクが無料って、
意味わかりませんよね(笑)
というのは、
基本的に人間というのは、
先延ばしの天才です。
無料ということは、
痛みを伴なわないわけです。
するとどうなるかというと、
結局やらずに終わってしまう!
ということなんです。
例えばですが、
特典が欲しくて、
無料でメルマガや、
公式 LINE に登録しても、
その資料見なかったりしますよね?
見たとしても、
『ふ~ん。。。』
で終わったりして、
実践しませんよね?
でも、有料であれば、
ちゃんと目を通し、
できるだけ実践しますよね。
これが高ければ、高いほど。
これと同じです。
無料だから、
いつやってもいいけど、
結局やらずに終わってしまう。
ということが、
よく起こってしまうんです。
だから、
無料というのはリスクな訳です。
なので、
どうせ始めるのであれば、
最初から有料版からスタートする方が、
僕的にはおすすめです。
では、次に有料版だと。。。
いう話をしようと思ったのですが、
もう長くなってしまったので、
続きはまた明日書きますね。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================