おはようございます。
村上大輔::です。
契約が取れるようになると、
中には取ってはいけない、
お客さんまで取ってしまいます。
一時的に売上は上がりますが、
あまりお勧めはしません。
なぜかというと、
今からお話しする特徴がある人は、
・成果が出ない
・クレームになりやすい
からです。
特に教える系の、
コーチ、コンサル、セラピスト、
カウンセラーのお仕事をしている方は、
要注意してくださいね。
成果が出ないとどうなるかというと、
相手に攻撃をしてきます。
つまり、
矛先はあなたに向くわけです(笑)
そうならないためには
どうしたらいいかというと、
最初から契約しない。
これに尽きます。
とはいえ、
なかなか見抜くのって、
これを知らないと難しかったりするので、
今日はその見抜き方を3つの特徴に絞って、
お話します。
━━━━━━━━━━
1.言い訳が多い
━━━━━━━━━━
言い訳が多い人は、
口癖として、
『でも』、『だって』、
『〇〇のせいで』など、
とにかくやらない理由を探す名人です。
つまり、実践しないので、
成果が出ません。
━━━━━━━━━━━━━
2.人の話を受け入れない
━━━━━━━━━━━━━
この人の特徴は、
アドバイスや何かをいった時に、
一度も飲み込まず、
『そうなんですけど』
と、すぐに反語で返してくる人です。
この人たちは、
自分の都合の悪いことは、
受け入れる気が一切ありません。
なので、
やりたくないことはやりません。
だから成果も出ないです。
━━━━━━━━━━━━━
3.自己肯定感が低すぎる
━━━━━━━━━━━━━
自己肯定感が低すぎる人の特徴としては、
『ちゃんと質問に回答しない』
ということをします。
間違ってたら『怒られる』。
と、どこかで思っているのか、
こちらの質問と、
意図しない回答をしてきます。
例えば、
『はい』か『いいえ』
で答えられる質問をしているのに、
違うことを話し出す人です。
やはり、
正しく会話ができないと、
相手の悩みの原因など突き止めるのが難しく、
成果が出しにくくなります。
このように、会話をしながら、
この3つの特徴がある人たちは、
あまり顧客にしない方が得策です。
どうしても売上を上げたい!
と思うのであれば、契約をしてみて、
色々経験するというのもありです。
ただ、
『私ならこの人を変えられる!』
という、
希望的観測を持って、
契約するのは
やめておいた方がいいでしょう。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ほな
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================