おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

フロント講座終了後に、

アンケートって取ってますか?

 

 

 

僕は必ず取ってます。

 

 

 

で、その中で、

あなたがこの質問を入れてるかどうか

分かりませんが、

 

『改善点を教えてください』

 

という質問を入れています。

 

 

 

真に受けてはいけないのは、

この質問なんですよね。

 

 

 

もちろん、

全て真に受けるな

という話ではありません。

 

 

 

本当に必要な改善点は

ある場合もあります。

 

 

 

じゃあその見極めって、

どうしたらいいのかというと、

 

 

その改善点に対して、

あなたが意図的にやっているものであれば、

改善してはダメなんです。

 

 

 

分かりにくいと思うので、

過去にあった事例を紹介します。

 

 

 

過去に何度か、

『自己紹介が長い』

という意見をいただきました。

 

 

 

正直いって、

確かに長いです。

 

 

 

僕も正直、

なげーなと思いますよ(笑)

 

 

 

しかも、

フロント講座の場合は、

毎回しています。

 

 

 

僕もぶっちゃけ

端折りたいです(笑)

 

 

 

ちなみに、

僕が参加する時も、

なげーな。

 

 

 

と思うこともよくあります。

 

 

 

なので、

この意見をもらうのは、

まあ仕方ないと思います。

 

 

 

ですが、

もしこの意見を真に受けて、

自己紹介を短くしたらどうでしょう?

 

 

 

おそらく、

参加者さんの集中力は半減し、

成約率も半減します。

 

 

 

なぜかというと、

当たり前の話ですが、

 

『この人誰だよ?』

 

という、

よくわからない人の話を聞くより、

 

 

 

『この人すごい人やな!』

 

という人の話の方が、

ちゃんと聞くわけです。

 

 

 

で、こういうことをいうと、

 

『内容がよければ

 伝わるんじゃないですか?』

 

と思うかもしれません。

 

 

 

確かにそれはあります。

 

 

 

ですが、

それは誤解です。

 

 

 

こんな話があります。

 

 

 

有名で、人気の、

1枚のチケットが数万円する、

バイオリニストが、

 

地下鉄の構内で、1時間演奏して、

一体いくら稼いだでしょうか?

 

 

 

たった数百円です。

 

 

 

コレって、

どういうことだと思いますか?

 

 

 

お客さんは、

演奏の上手い下手で、

判断してるわけじゃない。

 

 

 

ってことです。

 

 

 

・有名なバイオリニスト=ブランド力

・コンサートホール=場所

 

 

 

だから、

数万円を払ってでも、

そこに行くわけです。

 

 

 

でも私たちには、

そんなブランド力もなければ、

高い場所を借りて、

講座をやってるわけではありません。

 

 

 

ましてや初めての人の前で、

話をするわけです。

 

 

 

そうなると、

 

・私はどんな人で?

・私はどんな実績があるのか?

 

これを自ら伝えないと、

相手の判断に委ねられてしまうわけです。

 

 

 

そうなった場合の結果を、

想像してみてください。

 

 

 

おそらく、

情報は正しく伝わらないし、

 

いい話聞けた。

レベルで終わったり、

面白くねえな~。。。

 

 

 

と、なってしまうわけです。

 

 

 

このように、

改善点を頂いたとしても、

こちらが意図的にやってるものに関しては、

省いてはダメなんです。

 

 

 

なので、

あまり真に受けないようにしてくださいね。

 

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================