おはようございます。
村上大輔::です。
昨日は久しぶりに、
ライティング講座を受講しました。
その方は、クラファンで、
約1億円集めたり、
神田昌典さんのLPを担当するなど、
超すご腕のライターさんです。
やっぱり人から教えてもらうのって、
めちゃめちゃ面白いですね。
僕もいろんな気づきになりました。
どんな参加者さんが
集まっていたかというと、
やはり、
文章を書くことに、
苦手意識を感じている方が
多かったようです。
で、講座の途中で、
こんな質問がありました。
『あなたの文章力は、
100点満点中何点ですか?』
『なぜそう思いますか?』
ぜひあなたも、
ここで手を止めて、
一度考えてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちゃんと考えました?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
答えは出ましたか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
何点でしたか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
その理由は?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
しつこい!?
はい、では続きを書きますね(笑)
ここで面白かったのが、
ほとんどの方は、
自己評価がめちゃめちゃ低く、
10点とか30点など、
50点未満の方がほとんどでした。
で、その理由はというと、
・語彙力がない
・表現力がない
・文章にまとまりがない
・長い
・日本語が難しい
という風な、
回答が8割でした。
確かに、
語彙力や表現力がないと、
伝わらない場合もあります。
長く、
まとまりのない文章も、
よく見かけます。
変な日本語もよく見ます(笑)
じゃあそれって、
本当に文章が苦手な原因か?
というと、
実はほとんどの場合が違います!
ということでした。
じゃあ本当の原因って何か?
というと、
そもそも書こうと思っていることを、
ちゃんと理解していない。
ということです。
例えば、
・景気って何ですか?
・不景気ってどんな状況?
・デフレとはどんな状況?
と聞かれた時に、
パッと回答できるでしょうか?
おそらくできないと思います。
僕もできません(笑)
なぜなら、
専門家でもないし、興味もないし、
ちゃんと調べたこともなく、
あまり理解していないからです。
で、これと同じように、
自分の扱っている商品・サービスを、
ほとんどの人が、
ちゃんと理解していないんですよね。
そんなはずないでしょ!?
と思うかもしれませんが、
本当に多いんです。
例えばですが、
下記の質問に対し、
秒で答えれば、
ちゃんと理解してるといえます。
・誰のための商品ですか?
・買うと、使うとどんな効果がありますか?
・どんな悩みの方の商品ですか?
・なぜあなたから買わないとダメなんですか?
・他との違いはなんですか?
あなたはいかがでしょうか?
秒で回答できたでしょうか?
できた方も、
できなかった方もいらっしゃると思います。
できなかった方は、
自分の商品のはずなのに、
まだまだ理解が浅いということです。
クライアントさんの文章を
添削しててもそう感じます。
いくら質問しても、
全然違う回答が返ってくることが、
本当によくあります。
このように、
文章力というのは、
大前提として、書き物の中身を、
ちゃんと理解しているかどうか?
これがめちゃめちゃ大事になってきます。
僕みたいに、
毎日文章を書いていると、
やはり手が止まる時もあります。
その時に、
『あ~、やっぱり
ここ理解できてないな』
『理解が浅いな』
と思うことは、
実はよくあることなんです。
でもその時に、
調べて知識を身につけ、
さらにアウトプットすることで、
自分の血肉になるんです。
こういったメリットもあるので、
やはり毎日のアウトプットって大事です!
少し長くなったので、
最後にまとめます。
━━━━━━━━━━━━━
文章力は、
書き物の理解の深さと比例する。
━━━━━━━━━━━━━
このように覚えておいてくださいね。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================