おはようございます。
村上大輔::です。
本当にやりたいことが見つからず、
なかなか前に進めない。
これって、
よくあることだと思うんですよね。
僕もそんな時期が長く、
高校を卒業してから、
今の仕事を始めるまで、
ずっとそうだった気がします。
ちなみに中学・高校は、
陸上にどっぷりハマり、
それに一点集中していました。
その陸上が、高校卒業と同時に、
人生からなくなってしまい、
真っ白になってしまいました。
それから約25年間、
『やりたいことがな~い!!』
と、
もがき続けていた気がします。
その僕が、
もしその当時に戻って、
アドバイスをするとしたら?
どのように、
アドバイスするかというと、
『とにかく
毎日アウトプットしろ!』
コレです。
なぜかというと、
やりたいことが見つからない原因って、
とにかく脳みその中が、
とっちらかってるんですよね。
今までいろんな情報を、
インプットしすぎて、
取捨選択できない状態なんですよね。
そこにプラスアルファ、
『自分にもできるかな~?』
という、
疑心暗鬼が起こり、
行動が止まってしまいます。
その結果、いつの間にか、
やりたいかどうかではなく、
できるかどうか?
という、
判断軸になってしまいます。
基本的に、
人は失敗を嫌う生き物なので、
どんどん行動できなくなり、
さらに、
アウトプットしなくなる。
という、
悪循環に陥ります。
そうなってくると、
見つかるものも見つかりません。
そんな時に大切なのが、
アウトプットなわけです。
ここでいう、
アウトプットとは、
文字にするということです。
文字にすることで、
見える化することができ、
自分の脳みその中を、
すっきりさせることができます。
じゃあ、
何を文字化すればいいかというと、
何でもいいです。
今日起こった出来事、
思ったこと、感じたこと、
学んだこと、
人に教えたいこと、
本当に何でもいいです。
どんな些細なことでもOKです。
最初は1行とか、
2行とかでも良いです。
とにかく、
振り返って文字にする。
まぁ、いってしまえば、
日記みたいなもんです。
これをいうと、
そんな毎日書くようなことありません。
と、いいたくなるかもしれませんが、
書く時のコツは、何でもいいんです。
本当に何でもいいんです。
いちいち、
ジャッジしないことです。
もし本当に
何もなかったのだとすれば、
『今日は何もなかった』
って書けばいいんです。
で、書いた後に、
それを見て、
・どう感じたのか?
・なぜそう感じたのか?
を、分析して欲しいんですよね。
例えば、
先ほどみたいに、
『何もなかった』
が、1週間続いたとします。
もしそれが、
あなたの望んでいる姿ではなければ、
『あれっ、私の人生やべえ!』
って感じるはずです。
そうなってくると、
あなたの潜在意識が、
勝手に何かを見つけてきます。
その、『何か』の中に、
やりたいことのヒントが、
隠されているかもしれません。
このように、
毎日アウトプットすることで、
やりたいことが見つかりますので、
ぜひ、やってみてくださいね。
ほな
PS.
今、
膝の上に乗せてる犬に、
すかしっぺをこかれて、
倒れそうに臭いです(笑)
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================