おはようございます。
村上大輔::です。
必ずうまくいく方法と聞いて、
諦めなければうまくいく。
と思ったそこのあなた!
惜しいですが、
2割本当で、8割間違いです!
まず、2割本当の理由ですが、
確かに諦めなければ、
いつかはうまくいきます。
しかし、
うまくいくまでに、
10年以上かかりますよ。
といわれたらどうでしょう?
10年後もやり続けてる自信ありますか?
もしかすると、
10年後にうまくいくんだったら、
そりゃ続けるよ!
というかもしれません。
でも実際のところ、
うまくいかない状態で、
10年間続けてる人はほぼいません。
もちろん、
10年以上続けて、
やっとうまくいった。
という人もいるでしょう。
ちなみに僕はこっちタイプです(笑)
それだけ長く続けれる、
メンタルを持っている方であれば、
諦めなければうまくいく。
は、本当です。
そのメンタルを持ってる人が、約2割。
ということです。
では、
そんな強靭なメンタルは持っていない!
でも、早くうまくいきたい!
という、
そんなわがままな方に、
今日の内容は朗報です!
その方法をお伝えします。
まず、そもそも論で、
なぜほとんどの人が
うまくいかないのか?
というと、
正しい方法・正しい順番を
知らないからです。
正しい方法とは何かというと、
・商品設計
・集客、マーケティング
・セールス
この方法(技術)を
身につけることです。
これは多分誰しもが、
高額塾などに行って、
学んでいると思います。
しかし、多くの人が、
正しい順番を知りません。
では正しい順番とは何かというと、
正しい情報のインプット
⇒ アウトプット
⇒ 結果の分析
⇒ 改善策の洗い出し
⇒ 改善策の実施
この順番です。
ここで大事なのは、
結果の分析以降です。
うまくいかない人のほとんどは、
この分析をせずに、
また同じアウトプットを繰り返します。
原因結果の法則があるように、
同じ原因を撒けば、
同じ結果を刈り取ることになります。
にもかかわらず、
同じ原因を撒き続けます。
そして、また別の塾に行き、
ほとんど同じようなことを習い、
また改善をせずに
アウトプットを繰り返します。
当然のことながら、
結果は同じです。
でもうまくいく人は、
うまくいかなかった原因を分析し、
そして改善案を考え、
改善策を実施する。
そしてまたうまくいかなければ、
また分析と改善案を考え、
改善策を実施する。
という工程を繰り返すわけです。
これを自分でできる人は、
諦めなければうまくいきます。
この工程を
端折ってるにもかかわらず、
次は必ずうまくいく!
諦めなければいつかうまくいく!
という考えをしているのであれば、
今すぐやめることをおすすめします(笑)
ただほとんどの人は、
自分でこの工程をやったとしても、
なかなかうまくいきません。
うまくいった経験がないんだから、
当たり前といえば当たり前です。
だからうまくいく人のほとんどは、
すでにうまくいっている人から、
直接フィードバックを受けます。
そして、改善と実施を繰り返し、
最短最速でうまくいくわけです。
もちろんフィードバックを受けても、
実施しなければ何の意味もないですからね(笑)
なので、
もし本当にうまくいきたいのであれば、
改善策を一緒に考えてくれる人と、
ビジネスを進めていくことをおすすめします。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================